私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

 

宮元健次 著


  • 定価:1,892円
  • 仕様:A5判128頁
  • 発行年月日:2020年9月30日
電子書籍

内容

日本庭園のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 鑑賞のコツ超入門

 

★ 鑑賞にやくだつ
全国 日本庭園MAPつき!

 

★ 鑑賞のポイントから
歴史に欠かせない重要人物まで。
豊富な写真と解説で、
奥深い庭園の世界にご案内します。

 

★ 野原の小川を示す「遣水」、
あの世への思いを託した「中島」、
結界の役割を持つ「橋」…
構成要素で見る鑑賞のポイント。

 

★ 枯山水、書院造、茶室と露地…
時代で見る鑑賞のポイント

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

「庭」とは、古くは祭祀や儀式を行うための
神聖な場所をさしたといわれます。
日本の政治はおもに天皇を中心とする朝廷によって
行われてきましたが、まさに朝廷の「廷」は
庭に由来するのです。
早朝、白砂を敷いて浄化された庭に皇族が集まり、
儀式を行ったことがその語源とされます。

 

いっぽう日本各地で発掘される「環状遺跡」と呼ばれる
巨石を円状に並べた古代の遺構がありますが、
これらは古来、神が宿ると信じられてきた巨石(磐座)を
中心に古代人が祭祀を行った場所で「にわ」と
呼ばれていました。

 

京都のルーツ・平安京が開かれると、
皇居である大内裏に接して日本最古の
寝殿造り系庭園である神泉苑が作られますが、
この庭も儀式のための神聖な場所でした。

 

庭とはただ単に自然を楽しみ癒される
対象というよりも、むしろ日本人の精神の発祥に関わる
神聖な存在であることが垣間見えるのです。

 

本書は、従来の庭園のガイドブックに
数多く見られるような、その造形的魅力の
解説に加え、さらにこうした庭園の本質的な
意味について、平易な文章でまとめたものです。

 

これまでの庭園の解釈に加え、
新たな視点をもって庭に対峙した時、
そこにさらなる魅力を感じていただければ、
本書のもくろみははたされたことになります。

宮元健次

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第一章
時代ごとに見る日本庭園鑑賞のポイント

* 時代ごとに見る庭園形式
・ 浄土式庭園の特徴を見る
・ 寝殿造り系庭園の特徴を見る
・ 枯山水庭園の特徴を見る
・・・など全9項目13ポイント
* 時代ごとに見る作庭家
・・・全2ポイント

 

☆ 第二章
構成要素から見る日本庭園鑑賞のポイント

* 庭園を構成する要素を見る
・ 自然風景式庭園
・ 水
・ 石
・・・など全5項目28ポイント
* 茶室の露地を見る
・ 茶室の露地
・・・全1項目8ポイント

 

☆ 第三章
庭園鑑賞の基本をおさえる

・・・全4ポイント

【Column】
* 重森三玲の作品に触れられる「重森三玲庭園美術館」
* 日本庭園の最高傑作「桂離宮」造営の歩み
* 岩石の特徴を知る
* 3つの離宮から構成された雄大な日本庭園「修学院離宮」
・・・全4項目

 

※ 本書は2010年発行の
『歴史と文化を愉しむ 日本庭園 鑑賞のポイント55』
を元にした新版です。


書籍サポート

  • 現在のところ該当の情報はありません。