私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

「令和6年能登半島地震」により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
余震や寒さなど、予断を許さない状況が続いておりますが、皆様が一日も早く安全を取り戻すこと、
ならびに被災地の復興を祈念しております。

 

社会

楽しく学ぼう! 日本と世界の歴史年表 増補改訂版

2月 1st, 2024 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, ホーム最新刊, 学習, 小学生向け | 楽しく学ぼう! 日本と世界の歴史年表 増補改訂版 はコメントを受け付けていません

楽しく学ぼう! 日本と世界の歴史年表 増補改訂版

 

★ 豊富な写真でイメージが広がる!

 

★ 年号やできごとを地域別に比較できる。

 

★ 見ているだけでぐんぐん歴史に強くなる!

 

 

◇◆◇ 本書について ◇◆◇

 

世界史といえば、『外国の歴史』というイメージがあります。
しかし、世界史は決して「よその国の話」だけで終わるものではなく、
実は日本とも意外な形で結びついていたりします。

 

もちろん日本の関係だけでなく、
世界史を概観してみると、単に一つの地域、
一つの国の歴史を追っているようでも、
ほかの地域や国々の出来事と深く関わっていたり、
過去と現在が密接につながっていたりするのがよく分かります。

 

歴史とは「点」ではなく、「線」なのです。

 

本書の制作にあたっては、
そのような日本と世界の歴史の
大きな流れを把握していただこうと、
できるだけ分かりやすく
読みやすい構成を目指しました。
豊富なイラストは写真で、
より理解が深まるかと思います。

 

本書を通じて、日本、そして世界の歴史を
「線」でとらえ、歴史を学ぶのではなく、
歴史から、学ぶ面白さを感じていただければ幸いです。

 

ひとりでも多くの方が、
歴史を楽しんでくださいますように。

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆ 歴史時代を知る
* 人類史の時間の99%以上を占める、先史時代
* 人類の歴史を変えた畑づくり=「農業」の力

 

☆ BC3000からBC2001
* 世界四大文明のはじまり

 

☆ BC2000からBC1001
* 古代オリエント世界の3つの勢力

 

☆ BC1000からBC501
* アケメネス朝がオリエントを統一、
インドに釈迦が生まれる

 

☆ BC500からBC401
* アテネが繁栄し、仏教が広まる

 

☆ BC400からBC301
* アレクサンドロスが東方遠征、中国は戦国時代へ

 

☆ BC300からBC201
* 秦が中国を統一、ローマがイタリア半島を支配

 

☆  BC200から紀元
* アウグストゥス(オクタヴィアヌス)が
初代ローマ皇帝となる

 

☆ AD1から100
* イエスが処刑される。
日本の中の倭の奴国王が金印を受ける

 

・・・以降
1500までは100年ごと
1501から1700までは50年ごと
1701から1830までは30年ごと
1831から1870までは20年ごと
1871から1900までは15年ごと
1901から2011までは5年ごと
2012から2017までは2年ごと
2018から2023までは1年ごと

 

・・・に区切り詳しく解説しています。

 

※ 本書は2019年発行の
『楽しく学ぼう! 日本と世界の歴史年表 改訂新版』
の内容に加筆・修正を行った増補改訂版です。

小学生の日本地図ドリル 楽しく学ぶ 基礎からわかる 47都道府県

7月 28th, 2023 Posted in 学習, 小学生向け | 小学生の日本地図ドリル 楽しく学ぶ 基礎からわかる 47都道府県 はコメントを受け付けていません

小学生の日本地図ドリル 楽しく学ぶ 基礎からわかる 47都道府県

 

★ 「書き込み式」で楽しみながら
しっかり覚えられる!

 

★ 「クイズに挑戦」しながら
日本の地理に強くなれる!

 

★ フルカラー地図つきで今すぐできる!

*はじめての地図の勉強に
*苦手な社会科の成績アップに
*中学にあがる前の復習に

 

 

◇◆◇ 本書について ◇◆◇

 

この本は、日本やそれぞれの都道府県の特徴を
楽しく学ぶためにつくられたクイズの本です。

 

はじめのほうのページには、
くわしい日本地図がのっていますので
クイズを解きながらながめてみるとよいでしょう。

 

こんなに長く川が流れてる!
山がいくつも連なってる!
県庁所在地の都市は、
地図のどのあたりにあるんだろう?

 

地図をながめて気がついたことと
クイズの内容をくらべてみると、
きっとおもしろい発見があるはずです。

 

※本書は2019年発行の
『小学生のおもしろ日本地図ドリル 基礎からわかる47 都道府県 改訂版』
を元に情報更新と内容の見直しを行い、
書名を変更して新たに発行したものです。

10歳からの まんがでわかる「経済」のしくみ 新装改訂版

7月 28th, 2023 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 10歳からの まんがでわかる「経済」のしくみ 新装改訂版 はコメントを受け付けていません

10歳からの まんがでわかる「経済」のしくみ 新装改訂版

 

 

★ 「経済」がわかると社会の動きが見えてくる!

 

★ たのしく読んで、役立つ知識がしっかり身につく!

*モノの値段はどう決まるの?
*銀行の役割は?
*どうしてカードで買い物ができるの?
*税金にはどんな種類があるの?
*株ってどんなもの?

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

* モノの値段はどうやって決めるの?
* どうしてクレジットカードで食事や買い物ができるの?
* 銀行ってなにをするところ?
* お金の基礎知識
* 円高ドル安ってなに?
* どうして物価が上昇しているの?
* 景気ってなに?
・・・など

 

※本書は2020年発行の
『マンガでわかる! 10歳からの「経済」のしくみ 改訂新版』
を元に内容を確認のうえ、
加筆修正・再編集し、
書名・装丁を変更して発行しています。

みんなが知りたい! 「世界のふしぎ」がわかる本 増補改訂版

4月 26th, 2023 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童 | みんなが知りたい! 「世界のふしぎ」がわかる本 増補改訂版 はコメントを受け付けていません

みんなが知りたい! 「世界のふしぎ」がわかる本 増補改訂版

 

★ 古代人の歴史から未解決のできごとまで。

 

★ 58のミステリーをくわしく解説。
*ピザの斜塔が傾いているのはなぜ
*ナスカの地上絵にこめられたメッセージとは
*空中都市マチュピチュではだれが生活していたの
*ピラミッドはどうやって建てられた
・・・etc.

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

 

子どもの頃、世界中にある不思議な建物や遺跡、
ナゾの数々を本やテレビでドキドキしながら見ていたものです。
何十年かたって、大人になってからも、
やはりかわらず不思議なものもあるし、
学者たちの調査によってナゾが解明されてきたものもあります。

 

この本を読むみなさんが大人になる頃には、
もしかしたら科学の力で新しい発見があったり、
解明されているナゾもあるかもしれません。

 

約400万年前に人類が誕生したこの地球に、
そして宇宙に、まだまだ不思議はいっぱいです。
未来に向かってそんな不思議をひとつでも
みなさんが解明してくれることを期待しています。

 

「世界のふしぎ」編集室

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 不思議な造作物
* 万里の長城
* タージ・マハル
* トロイの木馬
・・・など

 

☆ 自然の不思議
* カッパドキア
* グランドキャニオン
* イエローストーン
・・・など

 

☆ 世界の不思議な遺跡
* 秦の始皇帝陵
* メサ・ヴェルデ
* ボロブドゥル寺院遺跡
・・・など

 

☆ 古代七不思議
* エジプトのピラミッド
* バビロンの空中庭園
* オリンピアのゼウス象
・・・など

 

☆ 宇宙のフシギ
* UFO(未確認飛行物体)
* 地球と月の関係
* 太陽系
・・・など

 

☆ 不思議な建物
* ラサのポタラ宮
* サグラダ・ファミリア
* 聖ワシリイ聖堂
・・・など

 

※ 本書は2018年発行の
『みんなが知りたい! 「世界のふしぎ」がわかる本 新版』
を元に内容の確認、新規内容を追加、
書名・装丁を変更して新たに発行したものです。

みんなが知りたい! 日本の「世界遺産」 未来に遺すわたしたちの文化と自然

4月 26th, 2023 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | みんなが知りたい! 日本の「世界遺産」 未来に遺すわたしたちの文化と自然 はコメントを受け付けていません

 

みんなが知りたい! 日本の「世界遺産」 未来に遺すわたしたちの文化と自然

 

★ 美しい写真とルビ付き解説で調べ学習にもおすすめ!

 

★ 日本にあるすべての「文化遺産」と「自然遺産」を
くわしく解説!

 

★ 伝統をつなぐ文化と豊かな自然
『日本のすごさ』がこの一冊でよくわかる!!

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

* 世界遺産とは
* 世界遺産の種類
* 負の遺産
* 世界遺産登録までの流れ
* コアゾーンとバッファゾーン
* 日本の世界遺産25カ所
* 世界遺産の登録基準

 

☆ 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
☆ 北海道・北東北の縄文遺跡群
☆ 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
☆ 法隆寺地域の仏教建造物
☆ 琉球王国のグスク及び関連遺産群
☆ 富岡製糸場と絹産業遺産群
☆ 白神山地
☆ 屋久島
☆ 日本の暫定リスト
・・・など

 

※ 本書は2020年発行の
『知っておきたい! 日本の「世界遺産」がわかる本 増補改訂版』
を元に内容の確認、新規内容を追加、
書名・装丁を変更して新たに発行したものです。

きみの背中を押す 偉人の言葉80 10分読書で学べる世界の教えと名言

12月 28th, 2022 Posted in まなぶっく, 学習, 小学生向け | きみの背中を押す 偉人の言葉80 10分読書で学べる世界の教えと名言 はコメントを受け付けていません

きみの背中を押す 偉人の言葉80 10分読書で学べる世界の教えと名言

 

★ やさしい訳と解説でスラスラ読める!

 

★ 世界各地で人々を導き伝えた先人たちの言葉は、
時代も国も超えて心にひびく。

 

★ さあ、『人生を豊かにする言葉』を
集める旅にでよう!

 

★ 迷ったとき、つらいとき、
よりそって背中を押してくれる
知恵や経験がこめられた名言たち。

 

★ 一日10分、ひとつずつ
味わいながら読み進めよう。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

皆さん、毎日楽しい学校生活を過ごしていますか。
皆さんのような若い人にとっての毎日は
とても大事で、今、充実の毎日を過ごすことが
将来を切り開くと言ってもいいくらいなので、
くれぐれも大切に生きてほしい。

 

ところが、その大切さを見失ってしまうことが
よくあるから、これが実に厄介。
そこで心強い味方になってくれるのが、
偉大な宗教家や哲学者の教え。

 

もっとも、宗教といわれてもピンとこない人がきっと多いでしょう。
ましてや哲学なんて難解と拒否反応を示す大人も
少なくないので、君たちにとってハードルが高く見えても
仕方ないかもしれない。
しかし、有史以来、どれだけ多くの人が
宗教の言葉に救われ、哲学に行く道を
教えられたことだろう。

 

宗教も哲学も難しくてとっつきにくいというイメージが
あるかもしれないが、実はひもといてみれば、
とてもわかりやすいことに気づくはず。
だからこそ、今日までどちらも大事にされてきた。

 

さぁ、キミの背中を押してくれる名言との出会いの
旅に出発進行!

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

 

昔の思想家や哲学者と呼ばれる人たちは、
「人間はどう生きるか?」などを真剣に考えて、
それを「教え」として残してくれました。

 

一見、むずかしく感じるかもしれません。
でも、そうした「教え」は、
問題に直面したときや悩んでしまったとき、
解決のヒントになります。

 

この本で紹介した「教え」が、
1つでもあなたの悩みを解消する
お手伝いになれば嬉しいです。

 

教えマスター 西沢泰生

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆第1章 聖書・聖典の教え
(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)

 

☆第2章 仏教の教え

 

☆第3章 中国の思想家たちの教え

 

☆第4章 哲学者たちの教え

 

☆第5章 その他のマスターの教え

 

※ 本書は2018年発行の
『10分で読める 偉人の言葉 教えと名言80』
に加筆・修正を行い、書名と装丁を変更して
新たに発行したものです。

みんなが知りたい! 「地球のしくみ」と「環境問題」 地球で起きていることがわかる本 増補改訂版

12月 2nd, 2022 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | みんなが知りたい! 「地球のしくみ」と「環境問題」 地球で起きていることがわかる本 増補改訂版 はコメントを受け付けていません

みんなが知りたい! 「地球のしくみ」と「環境問題」 地球で起きていることがわかる本 増補改訂版

★ 調べ学習に役立つ!
写真&イラストのビジュアル解説。

 

★ わたしたちが暮らす惑星のこと
その地球で「いま何が起きているのか?」が
この1冊でよくわかる!

 

★ 地球はどんな星なの? 

 

★ 砂漠が増えているってホント? 

 

★ 温暖化ってどんなことが起きているの? 

 

★ 自然を守るためには何ができるの? 

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

海は、生命の起源で、
青空から降り注ぐ太陽の恵みが
大地と動物・植物を育みました。
青い地球を守りたい、青い空と海を守りたい。
しかし現実は、人間だけが二つの大切な青を
破壊し続けています。

 

このままでは二つの美しい青色は地球から消えてしまい、
地球は死の星になる。
そうしないために友人たちと、
「自分にできることで青い地球を守る会」を立ち上げました。

 

講演やセミナー講師の私にできることは、
「もったいない」をスローガンにして、
二つの青を守る小さな活動をしていくことです。
読者の皆さんもこの本を参考に自分でできる
二つの青を守る活動をやってみてください。

 

好き嫌い無く食べる、食べたら
「ごちそうさま」と感謝の気持ち、
そして毎日かかわったまわりの人に
「ありがとう」という感謝の気持ち…
二つの青色の次の世代の人たちに
笑顔で引き継ぎましょう。

 

「自分にできることで青い地球を守る会」発起人
コミュニケーション・デザイン研究所 心理カウンセラー
北原 義昭

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆第1章 地球ってどんな星? 
* 地球はいつ、どこでどうして生まれたのか?
* 天の川銀河の端に位置するボクらの太陽系
* 私達が踏みしめている大地の下に迫る!
* 地球の地面が年間少しずつ動いている
・・・など

 

☆第2章 急速に進んでいる地球温暖化
* 自然による影響と人間が与える影響がその原因
* 原因は人間の産業活動で排出される二酸化炭素など
* 温室効果ガスの主成分は、どこから排出されているのか?
* 温室効果ガスの中で二酸化炭素の
次に多いメタンは!?
・・・など

 

☆第3章 温暖化の影響を考えよう!
* 地球全体に深刻な影響を与える北陸圏の温暖化
* 極寒の地にも影響を与えている地球温暖化
* 世界各地で起こる異常気象の原因って?
* 身近に感じる温暖化の影響と環境破壊
・・・など

 

☆第4章 温暖化以外の問題も!
* 「酸性雨」ということばを聞いたことがあるかな?
* 海、川、湖の水がよごれる原因はなんだろう?
* プラスチックを私たちは食べている?
* 森林の減少がもたらす、生き物への影響とは?
・・・など

 

☆第5章 地球の力を有効利用!
* 自然界の営みによって発生し、半永久的に利用可能
* 自然界の力を有効利用して地球にやさしい暮らしを!
* 太陽のエネルギーを熱に変えて利用
* 水が流れ落ちる力を利用するクリーンエネルギーの代表格
・・・など

 

☆第6章 みんなの努力で守る地球
* 世界中が同じ目標達成を目指す取り決め
* 10年以内にゴミを捨てる場所がなくなる?
* 資源は地球からの贈り物
* 私たちが使える水は0.01%しかない?
・・・など

 

※ 本書は2018年発行の
『みんなが知りたい!「 地球のしくみ」と「環境問題」 地球で起きていることがわかる本』

を元に加筆・修正、装丁を変更し、
「増補改訂版」として新たに発行したものです。

13歳からの図解でやさしい国会 政治や選挙から社会のしくみが学べる本

6月 14th, 2022 Posted in コツがわかる本, 中学生向け, 学習 | 13歳からの図解でやさしい国会 政治や選挙から社会のしくみが学べる本 はコメントを受け付けていません

13歳からの図解でやさしい国会 政治や選挙から社会のしくみが学べる本

★ ニュースやできごとに強くなる!

 

★ 「国会」とはどんなものだろう…
私たちのくらしに大きく関係する
国のしくみを知っておこう。

 

★ 国民の代表機関と呼ばれるのはなぜ

 

★ 衆議院と参議院はどう違う

 

★ どうやって法律が決められる

 

★ 日本と世界の違い

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

『13歳からの図解でやさしい国会
政治や選挙から社会のしくみが学べる本』
へようこそ!

 

随分欲張りなタイトルだと思った読者の
みなさんもいるかもしれません。
でも、学びは欲ばりな方がよい! !

 

本書を通じて、政治に興味を持ち、
政治の重要性を知り、主権者である自分の考え方を
持つべきだと自覚することが何よりも大切なのです。

 

もちろん、政治に興味を持った小学生も大歓迎。
中学生、高校生、大学受験生はもとより、
大学生や社会人などの大人の読者の皆さんも
本書から学ぶことは数多くあると思います。

 

「13歳からの」と本書のタイトルに謳った理由は、
思考力・推理力・論理力は早いうちから養わないと
簡単に身につくものではないとの思いからなのです。

 

政治に関する洞察力を養う基礎体力を早くから
身に付け、政治に興味を持つことが主権者としての
能力を高める第一歩と言えるのです。

 

本書では、チャート図、議場のイメージ図、
絵、ワンポイント・アドバイスなどを盛り込み、
ビジュアル的な理解に努めています。
政治の中心である国会を軸に内閣、
裁判所の役割と国会との関係、政党の役割、
選挙のしくみなど政治全体を学んでいきます。

 

本書を読んで、政治のニュースに興味が持てて
面白いと感じていただければ幸いです。

 

監修者 清水 雅博

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 第1章
国会のしくみ
* 政治とはどのようなことか
* 国会ってどのようなところなのか
* 衆議院と参議院ではどこが違うのか
* 国会ではどんな会議があるのか
* 国会の審査会とは何をするところなのか
・・・など

 

☆ 第2章
選挙のしくみ

* 選挙は何歳から参加できるのか
* いつどこで投票できるのか
* 国会議員になるための条件は
* 選挙はどんな機関が管理しているのか
* 国会議員の当選ってどうやって決まるのか
・・・など

 

☆ 第3章
政党のしくみおよび国会議員

* 政党って何をするところなのか
* 政党政治とはどのようなことか
* 今の日本や世界にはどんな政党があるのか
* 政党はどのような組織になっているのか
* 国会議員の仕事内容と待遇はどうか
・・・など

 

☆ 第4章
内閣総理大臣と内閣および裁判所のしくみ

* 内閣総理大臣の仕事
* 閣議とはどのような組織なのか
* 内閣の立法機能を支える内閣法制局
* 裁判所のしくみ
* 裁判の流れと検察官と弁護士の違い
・・・など

みんなが知りたい!世界遺産 改訂版 ビジュアル大図鑑

4月 21st, 2022 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | みんなが知りたい!世界遺産 改訂版 ビジュアル大図鑑 はコメントを受け付けていません

みんなが知りたい!世界遺産 改訂版 ビジュアル大図鑑

 

★ 遺産が登録される流れや
「危機遺産」の解説付き!

 

★ 日本・海外の代表的な
「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」を
大きな写真とわかりやすい解説でご紹介します。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

本書は、世界遺産総数1154件(2022年1月現在)から
マチュ・ピチュや万里の長城など、
注目される135の世界遺産を紹介しています。
大きな写真で漢字にはルビをふり、
小学生にもわかりやすく解説しています。

 

子どもから大人までの
「みんなが知りたい! 」
情報が盛りだくさんなので、
この本を通して世界遺産への理解が
さらに深まることになるとうれしいです。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 巻頭特集
一度は見たい! 世界遺産ベスト10
* マチュ・ピチュの歴史保護区(ペルー)
* ナスカとパルパの地上絵(ペルー)
* アンコール(カンボジア)
* アテネのアクロポリス(ギリシャ)
* ヴェルサイユ宮殿と庭園(フランス)
* 万里の長城(中国)
・・・など

 

☆ 第1章
東南アジア・南アジア・中東

* タージ・マハル(インド)
* スマトラの熱帯雨林遺産(インドネシア)
* 古代都市スコタイと周辺の古代都市群(タイ)
* ルアン・パバンの町(ラオス)
* 古都シギリヤ(スリランカ)
* エルサレムの旧市街とその城壁群(エルサレム)
* ヘブロン(アル=ハリール)旧市街(パレスチナ)
* イスタンブール歴史地区(トルコ)
* ペトラ(ヨルダン)
* イスファハンのイマーム広場(イラン)
・・・など

 

☆ 第2章
東アジア・オセアニア

* 九塞溝の渓谷の景観と歴史地域(中国)
* ラサのポタラ宮歴史地区(中国)
* 慶州歴史地区(韓国)
* 昌徳宮(韓国)
* 屋久島(日本)
* 古都京都の文化財(日本)
* シドニー・オペラハウス(オーストラリア)
* グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
* 南ラグーンのロックアイランド群(パラオ)
* トンガリロ国立公園(ニュージーランド)
・・・など

 

☆ 第3章
ヨーロッパ・ロシア

* オリンピアの古代遺跡(ギリシャ)
* パリのセーヌ河岸(フランス)
* ヴェネツィアとその潟(イタリア)
* アマルフィ海岸(イタリア)
* バチカン市国(バチカン市国)
* イングランドの湖水地方(イギリス)
* コルドバ歴史地区(スペイン)
* シントラの文化的景観(ポルトガル)
* ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場(ドイツ)
* ブリッゲン(ノルウェー)
・・・など

 

☆ 第4章
南・北アメリカ

* アレキーパ市歴史地区(ペルー)
* ラパ・ヌイ国立公園(チリ)
* カナイマ国立公園(ベネズエラ)
* ガラパゴス諸島(エクアドル)
* レビジャヒヘド諸島(メキシコ)
* オールド・ハバナとその要塞群(キューバ)
* グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
* ヨセミテ国立公園(アメリカ)
* ミステイクン・ポイント(カナダ)
* ケベック旧市街の歴史地区(カナダ)
・・・など

 

☆ 第5章
アフリカ

* カイロ歴史地区(エジプト)
* ヴォルビリスの古代遺跡(モロッコ)
* ジェンネ旧市街(マリ)
* アツィナナナの雨林群(マダガスカル)
* ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)
* オカバンゴ・デルタ(ボツワナ)
* ラリベラの岩窟教会群(エチオピア)
* アイール・テネレの自然保護区(ニジェール)
* ヴィルンガ国立公園(コンゴ)
* コマニの文化的景観(南アフリカ)
・・・など

 

 

※ 本書は2018年発行の
『みんなが知りたい! 世界遺産 ビジュアル版』
を元に一部内容と書名を変更し、
「改訂版」として新たに発行したものです。

小学生のための世界地図帳 改訂版 この一冊でトコトンわかる!

4月 7th, 2022 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 小学生のための世界地図帳 改訂版 この一冊でトコトンわかる! はコメントを受け付けていません

 

★ 大きな地図・豊富な写真・わかりやすい表で
世界の国のことが楽しく学べます!

 

★ 地球環境、世界遺産、文化や産業など、
調べ学習に役立つトピックが盛りだくさん!!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

世界地図は、世界のどこにどんな国が、
どんな山が、どんな川があるかを
教えてくれるだけではありません。
例えば、川のあるところに文化が栄えたことが分かりますし、
貿易の盛んなところに港があり、
道があることが分かります。
読めば読むほど楽しくなる、
それが世界地図です。

本書では、地図を面白く読めるための足がかりとして、
世界の地理や自然など基本的なことから、
文化や世界の今を知ることができる情報まで
幅広く紹介しています。
また、その地域にしかいない生き物や、
その地形だからこそ発展してきた文化なども満載です。

本書の中で興味のある国々を
訪れてみるのもいいでしょう。
そこで感じたことや出会った人々の思い出は心に残り、
あなたの財産になるはずです。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆第1章 地図の見方と基本データ
* 世界の人口
* 世界の国土
* 世界のあいさつ
* 世界の時差
* 北極と南極
・・・など

☆第2章 世界の自然
* 世界の気候
* 世界の山
* 世界の河川
* 世界の海
* 世界の滝
・・・など

☆第3章 地域ごとの特徴
* アジア
* ヨーロッパ
* アフリカ
* アメリカ
* オセアニア

☆第4章 世界の文化
* 世界の料理
* 世界の衣装
* 世界の住居
* 世界の乗り物
* 世界の祭り
・・・など

☆第5章 世界の今
* 土地が枯れる砂漠化
* オゾン層の破壊
* 貿易の動き・流れ
* 消費税の高い国ベスト5
* 世界の超高層建造物
・・・など

※ 本書は2019年発行の
『この一冊でトコトンわかる! 小学生のための世界地図帳』
を元に、情報更新・一部必要な修正を行い、
改定版として新たに発行したものです。

10歳までに知っておきたい はじめての日本地図帳 日本のこと、47都道府県のことがわかる本

3月 1st, 2022 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童, 学習, 学習読み物, 小学生向け | 10歳までに知っておきたい はじめての日本地図帳 日本のこと、47都道府県のことがわかる本 はコメントを受け付けていません

10歳までに知っておきたい はじめての日本地図帳 日本のこと、47都道府県のことがわかる本

 

★ 地理の知しきが楽しく学べます!

 

★ 知りたいテーマがもりだくさん!
◎晴れの日・雨の日が多い所は
◎長い川や高い山、大きなみずうみはどこだろう
◎自動車をたくさん持っている県は

 

★ いろんな発見があるよ!

 

★ 図と写真でわかりやすい! !

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

地図がすきになるといろいろなことが
楽しく考えられるようになります。

 

地図を見れば海や川や山のあるところ
どうろのあるところ、しんかんせんのあるところなど、
いろいろなことがわかりますが、
一番大切なことはそこに人がすみ、
くらしていることを知ることです。

 

この本では、札幌市、仙台市、東京都、広島市、
福岡市の小学生たちがとうじょうします。
自分のすんでいる町ととうじょうする町にすむ友だちの
すがたをくらべてみると、これまで知らなかったことが、
いっぱいわかるでしょう。

 

また、みんなのすきないろいろな食べものも
どういうところでとれたり、そだっているのかを知れば
その食べものへの思いもきっとかわることでしょう。

 

この本を見ればみのまわりのたくさんのことに
もっときょうみをもつようになるはずです。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆だい1しょう 地図やしぜんのことについて
* 地図にはどうろも出ています。どうろにもしゅるいはありますが、こうそくどうろを見てみましょう
* 地図には「地図きごう」というものがあります。「地図きごう」をしらべてみましょう
* 地図にはてつどうの線が書いてあるけどしんかんせんはどこを走っているのかな
* きおんはばしょによってかわるけど今日のきおんをしらべてみましょう
* 雨の日が多いところ、雨のりょうが多いところもあります。しらべてみましょう
* ここから自然のことです。みんながすんでいる町にはどんな川があるのかな
・・・など

 

☆だい2しょう すきな食べものやよく食べるものについて
* みんなが食べる「たまご」を一番多くつくっているところは茨城県です
* よく食べることが多い「マグロ」は、たいへいようでたくさん、とれるよ
* みんながすきなおすし! そのなかでも「イクラ」はすごいにんきだね
* みんながだいすきなカレーライスのざいりょうをしらべてみましょう
* カレーにつかうお肉はブタ肉や牛肉が多いですね。どの県が一番かな
* みんながだいすきな「イチゴ」は栃木県と福岡県が1番と2番になっています
・・・など

 

☆だい3しょう きょうみのあることをしらべてみよう
* 日本にはどれぐらいカブトムシやクワガタのしゅるいがいるのかな
* しゃしんをとりたいしぜんのけしきを見てみましょう
* みんなのまちにもあるかな?都道府県のせかいいさんをしょうかいしましょう
* ちきゅうはたいようけいの中のひとつの星。たいようけいにあるほかの星をしらべましょう
* じどうしゃを一番たくさんもっている人が多い県は、愛知県です
* スポーツは楽しいですよね! みんなのまちのプロサッカーチームを見てみよう
・・・など

 

☆だい4しょう 47都道府県のことを知ろう
* 北海道地方<北海道>
* 東北地方<青森県・岩手県・秋田県…>
* 関東地方<群馬県・栃木県・東京都…>
* 中部地方<新潟県・富山県・長野県…>
* 近畿地方<大阪府・奈良県・滋賀県…>
* 四国地方<愛媛県・徳島県・高知県>
* 九州・沖縄地方<福岡県・宮崎県…>
・・・など

 

※ 本書は2013年発行の
『はじめてのこどもちずちょう日本』
を元に、内容を確認のうえ、
情報更新・加筆修正を行い、
書名・装丁を変更して再発行しています。

小学生の社会科クイズ1000 新装改訂版 楽しみながら学力アップ!

12月 2nd, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習 | 小学生の社会科クイズ1000 新装改訂版 楽しみながら学力アップ! はコメントを受け付けていません

小学生の社会科クイズ1000 新装改訂版 楽しみながら学力アップ!

 

★ 社会科の知識がぐんぐん広がる!

 

★ 身近なくらしの「雑学」から
「地理・歴史・公民」まで。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

本書には、社会科に関するクイズがなんと
1000問おさめられています。
日本地理、世界地理、日本史、世界史、公民と、
社会科にふくまれるすべてのジャンルを
残らず扱っていますので、
この一冊を最後までやり切れば、
社会科の知識が飛躍的にアップすること
間違いありません!
またクイズ形式にすることで、
ゲーム感覚で楽しみながら社会科を
学べるようになっています。

 

テストや中学入試によく出る問題は
もちろんですが、学校では学ばないような、
社会科に関する楽しい雑学問題も
たくさん載っています。ですから
単純な「社会科の知識」だけでなく、
「社会科の楽しさ」を味わいたいという
皆さんにも、きっと満足してもらえると思います。

答えの欄や欄外のマメ知識には補足解説が
ありますので、ぜひこちらもチェックしてくださいね。

 

それでは、「社会科博士」を目指して、
早速挑戦してみましょう!

 

※ 本書は2012年発行の
「楽しく学べる! 小学生の社会科クイズ1000」
を元に情報更新・一部必要な修正を行い、
書名・装丁を変更して新たに発行したものです。

小学生のための日本地図帳 改訂版 この一冊でトコトンわかる!

12月 1st, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 小学生のための日本地図帳 改訂版 この一冊でトコトンわかる! はコメントを受け付けていません

小学生のための日本地図帳 改訂版 この一冊でトコトンわかる!

 

★ 大きな地図・わかりやすい図解・
いろいろな写真で、楽しみながら
社会科の勉強に役立ちます!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

地図には、町内の地図から
世界地図までいろいろなものがあります。
また、星の地図や海底の地図などあまり見かけることもない、
特殊な分野の地図もあります。

 

地図は、どんな町や県などがどこに位置しているのか、
川や山などがどこにあるのかを
地図で調べることは大切ですが、
それよりも大事なこともあります。
それは、町がどんな町であるか、
たとえば農業がさかんであるとか、
世界遺産があるとか、
という町の中身を知ることです。
同時にそこに暮らしている人たちが自分の町に
どのような気持ちを持っているのかを
知ることができればもっといいでしょう。

 

そのためには、実際にその町を自分の目で見ること、
お父さんやお母さんに連れて行ってもらうことです。
その時に感じた町の様子や町の雰囲気は
きっと心に残り、将来にわたって
いろいろな形で役立ったはずです。

 

本書には、地図によって知ることのできる
基本的なことがらだけではなく、
いろいろなことを幅広く知るヒントや
おもしろいことがいくつも紹介されています。

 

この本を見ることで楽しみながら
日本の姿や日本についての知識を
身につけていただくことができれば幸いです。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆1. 日本の位置・区分けと基本データ
* 日本の位置
* 地方の分け方
* 東日本と西日本の分け方はいろいろ
* 47都道府県の区分
* 都道府県庁所在地
* 政令指定都市って、なんだろう
・・・など

 

☆2. 日本の地形の姿
* 今日は暖かかった! エッ、すごく寒かったよ!
* 海流と日本の気候区分
* おもな河川
* おもな平野
* おもな山地と山脈
* おもな湖
・・・など

 

☆3. 地図で知る日本の文化いろいろ
* 世界遺産がそばにあることは、やっぱり自慢なのかな
* 全国の郷土料理・名物料理に興味を持とう
* 全国で持ち家率の高いところ、低いところはどこかな
* おらが町のおらがプロ野球チーム
* JリーグとJ1とJ2とJ3を合わせて全国57チーム
* 食べ物も味も地域によって大違い!
・・・など

 

☆4. 地図で知る日本の歴史
* 「関ヶ原の戦い」があった関ケ原を見て見よう
* 昔の国の名前を知っておこう
* 岡崎城は徳川家康が生まれたお城です
* 奥州藤原氏が残した平泉町の仏教遺産
* 平氏が滅びた海峡が「壇ノ浦」です
* 源頼朝が幕府を開いたところが、現在の鎌倉市
・・・など

 

☆5. 地図で見る日本の産業と自然
* 大好きなポテトチップスの原料はどこから来るのかな
* お米が一番獲れるところはどこだろう
* 森林の面積の多い地域、少ない地域を見てみよう
* 工業の生産額は地域によって「差」が大きい
* 日本の経済水域は約405万㎢で世界第6位
* 魚の獲れるところは、都道府県別の水あげ量
・・・など

 

☆6. 日本の交通と未来のいろいろ
* 現段階では、新幹線は、本州を中心とした高速鉄道
* 飛行機(ジェット機)は日本中をくまなく飛んでいる
* 自動車交通をさらに便利にした、高速道路網
* 乗用車の保有台数は、第1位から第4位までは300万台以上
* 交通事故件数のワースト4は大都市のある都道府県と一致
* 目に見えない陸の下にある活断層とは、地震とは
・・・など

 

☆7. 47都道府県の姿を見てみよう
* 自分たちの町や知らない町に興味を持とう
* 北海道地方
* 東北地方
* 関東地方
* 中部地方
* 近畿地方
・・・など

 

※本書は2017年発行の
『この一冊でトコトンわかる! 小学生のための日本地図帳』
を元に情報更新・一部必要な内容な修正を行い、
「改訂版」として新たに発行したものです。

小学生のための「社会がわかる」日本地図 世の中の動きを徹底図解  

6月 29th, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習 | 小学生のための「社会がわかる」日本地図 世の中の動きを徹底図解   はコメントを受け付けていません

小学生のための「社会がわかる」日本地図 世の中の動きを徹底図解

★ ニュースや新聞で話題のトピックスが
地図と図解でしっかりわかる!

★ 日本と世界の「今」を知ろう。

★ SDGsってなに。
「チーム地球」の17目標。

★ 異常気象と各地で多発する災害。

★ 「公的資金」と自治体の財力をみてみよう!

★ 薬ができるまでの流れと、世界の製薬会社売上高ランキング。

★ インバウンドとは。
新型コロナウイルスの影響は。

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

18世紀に起きた産業革命を経て世界は工業化が進み、
人々は便利になりました。
日本も高度経済成長期を経て
世界有数の経済大国となりました。

しかし21世紀に入り、
日本では少子高齢化や食料自給率の低さ、
異常気象やエネルギー問題など
さまざまな課題が浮き彫りになってきました。

また世界ではグローバル化の波が押し寄せ、
日本も国際社会の中でさまざまな国々と
協力関係を築いていく必要があります。

そして世界では今でも戦争・紛争や
貧困・難民といった深刻な問題が
絶えず起きています。

現在はそういった世界的な問題に対し
日本も含めた世界の国々が一丸となって、
問題解決に取り組む動きも出てきています。
本書では地図やグラフを交え、
日本を中心に世の中のしくみを
分かりやすく解説しています。

この本を通し、今の日本の現状や世の中の動き、
また自分と世界の国や人々との関りについて知り、
考える力をはぐくむ助けとなれることを願っています。

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第1章 世の中の動きを知ろう
* 新型コロナウイルスの流行で私たちの暮らしはどう変わるの
* 高齢化社会って具体的にどんなことが起こるの
* 日本の人口が減っているって本当なの
* 日本国内の空き家が増えているって本当なの
* 薬ってどうやってできるのかな
* SDGsってなに。
世界の環境問題を考えよう
・・・など

☆第2章 今の日本について知ろう
* ライフラインってどんなものなの
* 宅配便の配達数が増えているって本当なの
* 食卓に並ぶまで食べ物はどこを通っているの
* 地産地消ってどういう意味の言葉なの
* 政令指定都市と他の都市って何が違うの
* 今の日本人は何を使ってインターネットを見ているの
・・・など

☆第3章 世の中のしくみを知ろう
* 公務員と会社員って何が違うの
* 株式会社ってどういうものなの
* 「公的資金」ってむずかしそうだけど、なんなのかな
* 自衛隊の役目ってなんなのかな
* 天気予報ってどんなしくみなの
* 新エネルギーってなんのこと
・・・など

☆第4章 日本と世界のかかわりを知ろう
* 日本の領土問題ってどうなっているの
* 日本はどうしてアメリカとの関係が深いのかな
* 日本にはどれくらい外国人が住んでいるの
* オリンピックの開催地ってどうやって決めるのかな
* 国連ってなあに。どんなことをしているの
* 世界で続く争ってどこで起きているの
・・・など

☆第5章 身近な日本の文化を知ろう
* 世界遺産ってなに。日本の世界遺産はどこにあるのかな
* 国立公園と国定公園はどう違うの
* 日本にJリーグやプロ野球チームっていくつあるの
* テレビ局ってどういうしくみで動いているのかな
* 本ってどうやってつくられているの
・・・など

※本書は2013年発行の「社会のしくみがわかる! 小学生のための現代日本まるわかり地図帳」の改訂にあたり、
章立てを変更したほか、情報更新、加筆修正を行い、
書名・装丁を変更し再発行したものです。

みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」 戦跡から平和を学ぶ本 新版

6月 26th, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童 | みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」 戦跡から平和を学ぶ本 新版 はコメントを受け付けていません

みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」 戦跡から平和を学ぶ本 新版

★ 戦いによる「負の遺産」を心に刻み
争いのない世界への想いをあらたに!

 

★ 二度の世界大戦の戦跡を中心に、
軍事施設跡や内戦の爪痕などを紹介。

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

人類の歴史は常に戦争とともにありました。
人々は資源や土地、思想やプライドを賭けて争い、
その跡にはたくさんの悲しみが残ります。

 

それは日本も同様で、
近代兵器による戦争が始まると、
戦いは海を越え多くの人々や建物、
土地を破壊し侵略していきました。

 

世界にはこのような争いの影響を受けた軍事施設や工事、
戦争に関する建造物や事件の跡地がたくさんあり、
これらを「戦争遺跡」と呼びます。

 

「戦争遺跡」から得られる情報は貴重で、
現在は史跡や文化財に指定され、
保存されているものも多くあります。
これらは「負の遺産」であり、
当時のできごとを知る教材でもあり、
平和の問題を考えるきっかけとなるものです。

 

歴史の感じ方や捉え方はひとによって異なり、
正解もありません。
ただ、事実として、目を背けたくなるような
「悲惨な悲しい歴史」があったのは確かです。

 

この本を読んで戦争を知り、
平和の大切さを学び、
また自分自身で考え・感じてもらい、
皆さんの学習を深めることができればと願っています。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 日本の戦争遺産
* 原爆ドーム
* 大久野島
* 大阪砲兵工廠跡
* 陸軍第16師団跡
* 陸軍第11師団跡
* 府中通信施設
* 奉安殿
* 平和の塔
* 猿島要塞(東京湾要塞)
* ひめゆりの塔
* 沖縄戦跡国定公園
* 対馬丸記念館
* 陸軍知覧基地跡
* 中島飛行機半田製作所
* 宇佐海軍航空隊跡
・・・など

 

☆ 世界の戦争遺産
* バンザイ・クリフ
* 硫黄島
* コレヒドール島
* 南京大虐殺記念館
* 旧731部隊本部跡
* マンザナー日系人強制収容所跡
* アウシュビッツ強制収容所
* ブッヘンヴァルト強制収容所
* アンネ・フランクの家
* 杉原千畝記念館
* ヤド・ヴァシェム
* オラドゥール=シュル=グラヌ
* ドイツの防空施設群
* ノルマンディー上陸作戦記念館
* ウィーン軍事史博物館
・・・など

 

※ 本書は2017年発行の『みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」戦跡から平和を学ぶ本』を、
「新版」として発売するにあたり、内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。

まんがと図解でよくわかる! 日本の歴史 古代から現代まで 時代の流れをこの1冊で

3月 31st, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童 | まんがと図解でよくわかる! 日本の歴史 古代から現代まで 時代の流れをこの1冊で はコメントを受け付けていません

まんがと図解でよくわかる! 日本の歴史 古代から現代まで 時代の流れをこの1冊で

 

★ 中学までに必ずおさえておきたい
「年代ごとのできごと」や「重要人物」も
年表や図解ですっきり整理!

 

★ 激動の日本の歴史を
いっしょにかけぬけよう!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

「歴史」という言葉を聞いただけで、
むずかしいと感じてしまうのはなぜでしょうか。
その理由の一つには
「昔の日本のことや昔の人に興味なんか持てない」
ということがあるのでしょう。

 

自分の親が自分の年齢のときには、
どんな時代だったのか、
考えてみることからはじめればいいのです。
さらに両親の親、つまりおじいちゃんや
おばあちゃんの時代は…。
その祖父母の両親が生きていた時代はどうだったのだろう。
それをずーっとさかのぼってゆくと、
豊臣秀吉や平清盛や
卑弥呼の時代になります。

 

教科書的な歴史の勉強では、
なぜそれが起きたのか、
なぜその人はそのような行動をしたのか、
という大切なことを忘れがちです。
とはいえ、自分たちの行動に
すべて理由があるわけではないのと同じで、
歴史的人物の行動でさえ、
すべて理由があるわけではないはずです。

 

「この人ってどういう人だったの」
という素朴な気持ちにこたえたいというのが本書です。
まんがであるからこそ、
歴史的人物といわれる人が
生の言葉で私たちに話しかけてきます。

 

「この人、おもしろい」とか
「この人、どこかズレている」とか、
感じるままに判断していただければ、
歴史への興味もきっと高まることでしょう。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第1章
古代から邪馬台国

* 縄文時代と弥生時代の違いと特徴
* 邪馬台国の女王卑弥呼
* 古墳時代 古墳の分布
* 大化の改新・大宝律令
・・・など

 

☆ 第2章
古墳時代から平安時代

* 聖徳太子と法隆寺
* 平城京と奈良時代
* 平安京と紫式部
* 平清盛と壇ノ浦の戦い
・・・など

 

☆ 第3章
武士の政権から江戸幕府

* 源頼朝と鎌倉幕府
* 応仁の乱と戦国大名
* 織田信長の天下布武
* 豊臣秀吉の天下統一
* 徳川家康と江戸幕府
・・・など

 

☆ 第4章
明治維新から戦後の日本まで

* 明治維新と西郷隆盛
*伊藤博文と犬養毅
* 太平洋戦争への道
* 戦後の日本と平和国家
・・・など

 

※ 本書は2009年発行の
『マンガで学ぶ! 「日本の歴史」がよくわかる本』
を元に、加筆・修正を行った新版です。

みんなが知りたい!「世紀の大発見」がわかる本 進化の歴史・文明・科学にまつわる60のこと

12月 23rd, 2020 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童 | みんなが知りたい!「世紀の大発見」がわかる本 進化の歴史・文明・科学にまつわる60のこと はコメントを受け付けていません

みんなが知りたい!「世紀の大発見」がわかる本 進化の歴史・文明・科学にまつわる60のこと

 

★ 人類の発展に関わる世界中の謎や
ふしぎ発見のいきさつやエピソードを知ることで
楽しく学べる!

 

 

★ 『世界の文明と遺跡』『太古の地球と動物』
『科学の力と思想』『未知の世界と探険』
・・・など

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

本書は、世界のいろいろな大発見のいきさつや、
発見された物や人などについてのエピソードを、
楽しいイラストとともに、
わかりやすく紹介しています。

 

何億年もの大昔の恐竜の化石から、
数千年前の古代文明の遺跡、
偉大な科学者たちのすばらしい発見、
未知の世界や月や火星への探険まで、
時代や場所もさまざまな大発見の数々を、
謎の発見学教授と好奇心旺盛な助手と
いっしょに見に行こう!

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 太古の地球と動物
* 未知の巨大生物 恐竜の発見
* 謎の動物!? 始祖鳥の化石
* 生きている化石! シーラカンス
* 最古の人類? アウストラロピテクス
* 火を使った! 北京原人
* ネアンデル谷(タール)で発見! 頭の大きな人類
* クロマニヨン人の洞穴絵画
* 恐竜の生き残り!? コモドオオトカゲ
* キリンのなかまだった! オカピ
* 世界で西表だけ! イリオモテヤマネコ
・・・など

 

☆ 世界の文明と遺跡
* 世界最古の文明 メソポタミア
* よみがえるバビロニアの栄華
* 古代エジプト ピラミッドの謎
* ツタンカーメン王の墓
* ロゼッタストーンの発見!
* 鉄の帝国 謎のヒッタイト
* ミノス王の迷宮 クノッソス宮殿
* シュリーマンが発見! 伝説のトロイ
* 古代ギリシアのオリンピック
* ペルセポリスの大宮殿
・・・など

 

☆ 科学の力と思想
* 数学者 ピタゴラスの定理
* アルキメデス 浮力の原理
* ガリレオ・ガリレイ 落下の法則
* 宇宙の謎 天動説と地動説
* 地球の家族! 太陽系の惑星
* ニュートン 万有引力の法則
* ダーウィン 進化の謎を発見
* アインシュタイン 相対性理論
* 条件反射の発見 パブロフの犬
* 遺伝子の正体 DNA
* 幻の巨大大陸
・・・など

 

☆ 未知の世界と探検
* 夜空の星座が生まれたひみつ
* 新大陸の発見! コロンブスの航海
* 南極大陸の発見
* 沈没! タイタニック号の悲劇
* アポロ11号の月面着陸!
* オーパーツ
* そして宇宙へ…火星コロニー計画! !
・・・など

 

※本書は2005年発行の
『みんなが知りたい! 「世界の大発見」がわかる本』
を元に、加筆・修正を行った新版です。

みんなが知りたい!日本の「ユネスコ 無形文化遺産」がわかる本 増補改訂版

6月 24th, 2020 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | みんなが知りたい!日本の「ユネスコ 無形文化遺産」がわかる本 増補改訂版 はコメントを受け付けていません

みんなが知りたい!日本の「ユネスコ 無形文化遺産」がわかる本 増補改訂版

 

★ 歴史と伝統を今に伝え、世界に認められた
日本が誇る文化遺産をすべてご紹介します。

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

本書には、日本の「ユネスコ無形文化遺産」の
21件、全てを紹介しています。

 

歌舞伎などのメジャーな遺産から
地域に密着した小さな町の遺産まで、
ユネスコの無形文化遺産はとってもバラエティに富んでいます。
その伝統と歴史は何百年、
なかには1000年以上も続いているものもあります。

 

皆さんのおじいちゃんおばあちゃん、
さらには何代も前のおじいちゃんやおばあちゃんの
時代からずーっと続いていると考えると、
すごいものだと感じられるでしょう。

 

そして、皆さんや将来の皆さんの子どもたちが、
これらの無形文化遺産を守り続けることの大切さも
理解できると思います。

 

ふだんの暮らしからちょっと離れたようにも見える、
この21件の無形文化遺産に触れ合えるチャンスがあったなら、
ぜひ生で体験してみてください。

 

きっとユネスコ無形文化遺産の本当の姿と
意味を知るキッカケとなり、日本という自分の国の歴史に
誇りをもつことができ、伝統の重さが
明日につながっていることを体感できると思います。

 

ユネスコ無形文化遺産とは…

ユネスコ(国連教育科学文化機関)の総会で
採択された「無形文化遺産保護条約」に基づいて
登録される世界的に価値の高いとされる芸能や伝承、
社会慣習、儀式や祭礼、
伝統工芸技術などの無形文化財のことです。

 

2006年4月の条約発効に先だち、
2001、2003、2005年に
3回の「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」として
登録候補が発表されており、
この候補が条約発効とともに
「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」(代表リスト)
に記載されました。
そして2009年9月に正式なリストが作成されました。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」
ユネスコ無形文化遺産に再提案へ

 

☆「風流踊」ユネスコ無形文化遺産に提案へ

 

☆ 日本の「ユネスコ無形文化遺産」
*1 能楽
*2 人形浄瑠璃 文楽
*3 和食 ~日本人の伝統的食文化~
*4 歌舞伎
*5 雅楽
*6 奥能登のあえのこと
*7 早池峰神楽
*8 秋保の田植踊
*9 チャッキラコ
*10 大日堂舞楽
*11 題目立
*12 アイヌ古式舞踊
*13 小千谷縮・越後上布
*14 結城紬
*15 組踊
*16 壬生の花田植
*17 佐陀神能
*18 那智の田楽
*19 和紙 ~日本の手漉和紙技術~
*20 山・鉾・屋台行事
* 来訪神:仮面・仮装の神々
・・・全21件

 

※本書は2015 年発行の
『みんなが知りたい!日本の「ユネスコ 無形文化遺産」がわかる本』
を元に、加筆・修正を行った新版です。

小学生の勉強に役立つ!日本全国47都道府県まるわかりクイズ1200

12月 28th, 2018 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 小学生の勉強に役立つ!日本全国47都道府県まるわかりクイズ1200 はコメントを受け付けていません

社会科の知識がぐんぐん広がる!

クイズで覚える! 県別データ

家族で楽しめる! 全国縦断ご当地ネタクイズ

★ おもしろ方言
★ 食べ物
★ 駅弁
★ 著名人出身地
★ 歴史人物出身地
★ 歴史の事件・出来事
★ 世界遺産…ほか

本書は全国47都道府県に関することや、
そのなかでのそれぞれの地方(エリア)に関すること、
全国縦断クイズでは、全国各地のお祭りや方言、
全国の食べ物や歴史的人物の出身地、
歴史的な出来事が起きた場所など
全国で1200問もおさめられています。

この1冊を最後までやり切れば、
日本の地理、日本にある世界遺産、歴史はもちろんのこと、
知っていれば話題のタネになるような楽しい豆知識が身につきます。

問題の出題に当たっては、
テストや中学入試に出てくるような問題はもちろん、
学校では学ばないような全国に関する雑学問題も
たくさん盛り込みました。

適齢期のお子さまには勉強用にご利用いただけることはもちろんのこと、
ご両親など大人の皆さまには日本全国に関する基本的な知識を身につけるためにも
ご利用いただけるものです。
ぜひご家族でお楽しみください。

~☆~ 監修者紹介 ~☆~
県民.com

ふるさと会・県人会・イベント等の情報を網羅した日本最大級のポータルサイト。
「日本が元気になるにはまず地方から」が持論。
地域活性のプロジェクトとして県人会の活動報告や
イベント・特産品情報の配信、
商品の販売等の支援をしている。

~☆~ 執筆者紹介 ~☆~
宮腰良一

県民検定協会会長
1948年生まれ
秋田県出身
早稲田大学政経学部を卒業後、新聞社に入社。
その後、義父経営の造船関連機器メーカー、CBSソニー販売会社に勤務後、出版社に入社。
出版社時代の1994年にインターネットに出会う。
2000年株式会社飛龍を起業。
以降、インターネット関連の仕事をしながら、
ネットを使ったコンテンツの企画・配信を行う。
2010年「県民検定協会」を設立、会長に就任。

※ 本書は2015年6月に発行した『小学生の勉強に役立つ! 日本全国47都道府県 おもしろクイズ1200』を元に、加筆・修正したものです。

みんなが知りたい ! 「モノのしくみ」イラスト図鑑

10月 1st, 2018 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | みんなが知りたい ! 「モノのしくみ」イラスト図鑑 はコメントを受け付けていません

みんなが知りたい ! 「モノのしくみ」イラスト図鑑

 

★ 知っていると役立つ「58項目」をわかりやすく大解剖!

 

★ 毎日使っているたくさんのモノ、生活になくてはならない便利なモノ、これってどういう「しくみ」なの?を徹底解説!

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

私たちの身の回りのモノを、もう一度じっくり眺めてみましょう。
私たちの生活の一部となって、日ごろはその大切さに気がつかないけれど、なかったら困るモノが、いっぱいあります。

 

この本は、知っているようで実は知らない、いろんなモノのしくみを、できるだけわかりやすくするために、図解を入れて説明しました。

 

鉛筆のように昔から変わらず愛用されているものもあれば、冷蔵庫のように時々刻々進歩しているもの、ICタグやドローンなど、数年前には想像もしなかったものも取り上げてみました。

 

モノにはそれぞれ、誕生するまでの歴史があります。
よりよいモノをつくろうと、工夫に工夫が重ねられています。
それを生み出す人々の、たくさんの夢と努力「困っている人を楽にしてあげたい」とか、「人と人のつながりを深くしてあげたい」とかが込められているのです。

 

この本が、モノに対する愛情と感謝の気持ちにつながればうれしいと思います。ひとつひとつが、私たちの地球の大事な資源でできているのですから。

 

 

◆◇◆ 取り上げているモノたち ◆◇◆

 

ICタグ・アイロン・アニメーション・インターネット・エアコン・ATM・液晶ディスプレイ・エスカレーター・LED照明・エレベーター・鉛筆・オートバイ・カイロ・カップ麺・救急車・QRコード・クレーン車・消しゴム・CD、DVD、ブルーレイ・自転車・自動改札機・自動車・自動ドア・消防車・新幹線・炊飯器・スマートフォン・3D映像・洗濯機・掃除機・太陽光発電・地下鉄・デジタルカメラ・テレビ放送・電子マネー・電車・電子レンジ・電池・電話機・時計・ドローン・バーコード・ハサミ・パソコン・光ファイバー・飛行機・飛行船・風力発電・船・ヘリコプター・ボールペン・ホチキス・メガネ・冷蔵庫・冷凍食品・レントゲン・ロケット・Wi‐Fi

 

 

※ 本書は2011年発行の『みんなが知りたい!「モノのしくみ」がわかる本』を元に加筆・修正を行った新版です。

楽しみながら学力アップ! 世界の国ぐに おもしろクイズ1000

5月 17th, 2018 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 楽しみながら学力アップ! 世界の国ぐに おもしろクイズ1000 はコメントを受け付けていません

楽しみながら学力アップ! 世界の国ぐに おもしろクイズ1000

★ 世界中の役立つ知識がぐんぐんひろがる!

★ 文化・生活・歴史・自然・世界遺産・人物・ことば・・・ほか。

★ クイズで楽しく、興味を深めてステップアップ!

★ 社会科の学習にぴったり!

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

わたしたちの地球には、どんな国があり、そこでどんなこどもたちとその家族が住んでいるか、そして、どんな生活をしているか、想像したことがありますか?

この本には、地球上の様々な国の文化や生活、歴史、世界遺産、自然、人物、そしてことばなど、いろいろな視点からフォーカスをぎゅっと絞って、とびっきり楽しい、おもしろクイズを1000問にして詰め込みました。

出題にあたっては、生徒さんたちが研究や発表のテーマにしたり、あるいは先生方が授業やテストのヒントにしたり、家庭でクイズ大会をしたりと、いろいろと活用できるように、身近なクイズから、大人も知らないユニークなクイズまで、世界がまるごとグッと近くなるよう選びました。

多言語クイズには、多言語活動実践のヒッポファミリークラブによる、メンバーの交流体験からの出題も組み入れました。

世界の人々のくらしや文化、歴史などに触れて、多文化・多様性・多言語にひらかれる「未来の国際人」へのパスポートブックとしてお贈りします。

こどもから大人まで、学校やご家庭、職場でと、多世代の皆さまで、わくわくお楽しみください。

※ 本書は2013年発行の「小学生の勉強に役立つ!世界の国々おもしろクイズ1000」を元に、経年によるさまざまな変化・変更に伴う問題を補正した新版です。

みんなが知りたい!「地図のすべて」がわかる本 調べ学習に役立つ!

5月 14th, 2018 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 児童 | みんなが知りたい!「地図のすべて」がわかる本 調べ学習に役立つ! はコメントを受け付けていません

みんなが知りたい!「地図のすべて」がわかる本 調べ学習に役立つ!

昔の地図ってどんなだったかな?地図にはどんな種類があるの?など地図の疑問をイラストでわかりやすく解説。

調べ学習にも役立つ 日本の歴史 「夫婦列伝」 古代〜戦国編

12月 6th, 2016 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 調べ学習にも役立つ 日本の歴史 「夫婦列伝」 古代〜戦国編 はコメントを受け付けていません

飛鳥時代(コラムで古墳時代あり)から戦国時代までの歴史の裏側を男女コンビの活躍で学ぶことができる1冊。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
調べ学習にも役立つ 日本の歴史 「夫婦列伝」 古代〜戦国編

この一冊でわかる!マンガ 日本の歴史人物 教科書に出てくる50人

10月 24th, 2012 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | この一冊でわかる!マンガ 日本の歴史人物 教科書に出てくる50人 はコメントを受け付けていません

必ず知っておきたいキーパーソンの重要事項を総まとめ!マンガ版でわかりやすく読みやすいので、歴史が苦手な人にもおすすめの1冊です。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
この一冊でわかる!マンガ 日本の歴史人物 教科書に出てくる50人

くらべて学ぶ!!ビジュアル版 理科・社会おもしろブック

8月 10th, 2012 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | くらべて学ぶ!!ビジュアル版 理科・社会おもしろブック はコメントを受け付けていません

大陸、海などの大きさ比べや、地球と太陽の違いなど、親子で楽しみながら知識がみるみる広がり、好奇心もぐんぐん育ちます!

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
くらべて学ぶ!!ビジュアル版 理科・社会おもしろブック

社会科の勉強に役立つ ! いろんな世界一・日本一1000

7月 2nd, 2011 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 社会科の勉強に役立つ ! いろんな世界一・日本一1000 はコメントを受け付けていません

世界一長い川は?日本一古い建物っていつできたの?…などなど、知ってワクワクする、たくさんの「いちばん!」を集めました!

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
社会科の勉強に役立つ ! いろんな世界一・日本一1000

みんなが知りたい ! 「歴史の謎」がわかる本

6月 9th, 2011 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | みんなが知りたい ! 「歴史の謎」がわかる本 はコメントを受け付けていません

遺跡・出来事・文化・科学など、「歴史上の謎」を写真とイラストでくわしく解説。楽しく読めて、歴史の勉強にもなる1冊です。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
みんなが知りたい ! 「歴史の謎」がわかる本

社会科の勉強に役立つ ! 日本の首都「東京」まるわかり事典

1月 17th, 2011 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 社会科の勉強に役立つ ! 日本の首都「東京」まるわかり事典 はコメントを受け付けていません

日本の首都である「東京」について、首都の一日や農作物、昔の姿、伝統の技など、様々な情報を楽しく紹介します。家族みんなで楽しく学べて、「調べ学習」にも使える情報がいっぱいです!

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
社会科の勉強に役立つ ! 日本の首都「東京」まるわかり事典

調べ学習に役立つ ! 「世界の国・世界のくらし」がわかる本

3月 27th, 2010 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童 | 調べ学習に役立つ ! 「世界の国・世界のくらし」がわかる本 はコメントを受け付けていません

世界を身近に感じ、社会科の理解が深まるよう、各国の自然や文化、衣食住をたくさんの写真でわかりやすく紹介します。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
調べ学習に役立つ ! 「世界の国・世界のくらし」がわかる本

楽しくできる!小学生の社会科パズル

2月 1st, 2010 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 楽しくできる!小学生の社会科パズル はコメントを受け付けていません

知らないうちに、いろいろ学べるパズルがいっぱい!
日本の地理、歴史のほか、環境、情報、日本と世界のかかわりなど
小学校で学ぶものが中心です。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
楽しくできる!小学生の社会科パズル