私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

 

みんなが知りたい!「鉄道」のことがわかる本

最終更新日:2012年 8月 24日

下記の掲載内容に誤りがありました。
以下にお詫びして、訂正いたします。

P10 左の写真説明
【誤】写真は7100型「弁慶号」です。
【正】写真は小樽市総合博物館に保存されている「しずか号」です。

P13 新幹線で全国を結ぶ 5行目
【誤】新幹線は16両をつなげて走るので一度で1,300人、飛行機の倍の人を運びます。今は、1時間当たり13,000人の運ぶことができます。
【正】新幹線は16両をつなげて走るので一度で1,300人、飛行機の倍以上の人を運びます。今は、1時間当たり約10,000人を運ぶことができます。

P28 上の写真説明
【誤】写真は、新幹線の動力の見本となった小田急の「ロマンスカー」。
【正】写真は、東海道本線特急「こだま」号の動力の見本となった小田急の「ロマンスカー」。

P49 雪の対策
【誤】雪対策は車両からスプリンクラーで線路にお湯をまきながら走らせる方法や
【正】雪対策は地上設備から線路にお湯をまいて走らせる方法や

P49 軌間可変車両
【誤】ゲージが違うことで
【正】ゲージが同じなので

P64 西武鉄道
【誤】3000系「スマイル・トレイン」。
【正】30000系「スマイルトレイン」。

【誤】新しい西部鉄道を象徴する車両です。
【正】新しい西武鉄道を象徴する車両です。

【誤】池袋?西部秩父間、西部新宿?本川越間には、
【正】池袋?西武秩父間、西武新宿?本川越間には、

P83 寝台車の簡単な歴史 4行目
【誤】1990(明治33)年 寝台列車の登場
【正】1900(明治33)年 寝台列車の登場

P89 左の写真説明
【誤】ディーゼル機関車にコンテナ一台をつなげて走る。
【正】電気機関車に貨車をつなげて走る。

P89 国鉄時代の貨物列車の写真のキャプション
【誤】ディーゼル機関車に貨車をつなげて走る。
【正】電気機関車に貨車をつなげて走る。

P92 ゲージの規格 4行目
【誤】狭軌の1,067mm、1,372mmです。
【正】狭軌の762mm、1,067mm、1,372mmです。

P95 右上の写真説明
【誤】さいたま市の鉄道博物館に展示されているC51。
【正】青梅鉄道公園に展示されていたC51。

P97 右下の写真説明
【誤】軌道試験車
【正】軌道試験車マヤ34をひく機関車(EF58)

P100 写真説明
【誤】DMV03。
【正】】DMV912号車。

P111 九州鉄道記念館の最寄駅
【誤】JR鹿児島本線門司駅
【正】JR鹿児島本線門司港駅

P127 マルチプル・タイタンパー
【誤】300kmから500km
【正】30kmから50km

読者の皆様をはじめ、取材先の皆様にもご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。


この本の紹介ページへ進む