私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

 

JAMSTEC(海洋研究開発機構) 監修 アクアマリンふくしま 鳥羽水族館 いおワールドかごしま水族館 監修協力


  • 定価:1,980円
  • 仕様:A5判128頁
  • 発行年月日:2025年7月20日

内容

みんなが知りたい! 深海のひみつ 奇妙な生物たちがすむ 暗闇の世界と調査の歴史

★ 調べ学習に役立つ!

 

★ 写真や図解でやさしく解説

*へんてこ、透明、光、超巨大…
深海でくらすために工夫をこらした生物たち
*研究者のひとはどうやって深海を
調査するの?
どうやってもぐるの?
*海にも山があるって、どういうこと?

 

 

深海には、地上では見られないような
不思議なすがたをした生き物が
さまざまにくらしています。

 

不思議なすがたをしているわけは、
深海の環境にひみつがあります。
長い時間をかけて調査して、
そのひみつが少しずつ
解明されてきました。

 

でも、わからないことが
まだまだたくさんあります。
深海は人間にとって
未知の世界でもあるのです。

 

 

◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

 

みなさんは、深海ってどんなところだと思いますか?
真っ暗で、冷たくて、すさまじい水圧がかかるから、
人間はほんの少しの時間もいられない
過酷な環境です。

 

そんな深海には、びっくりするほど
面白い生きものたちがくらしています。
光でえさをおびき寄せるチョウチンアンコウ。
アゴを発射して獲物をとらえるミツクリザメ。
死んだクジラの骨の栄養を
吸いとって生きるホネクイハナムシなど。

 

ヘンテコな生きものたちは、実は生きるために
すごい能力をもった「強者」ばかり。
深海生物からしたら人間の方が
「ヘンテコ」に見えるかもしれないですね。

 

もし、深海に行けるとしたら、
真っ暗でちょっぴり怖い!
けれど、まだ誰も見たことがない
ヘンテコな生きものや美しい景色に
であえるかもしれません。
深海には、まだたくさんのひみつが隠されています。

 

この本を読んで、
「深海をもっと知りたい!」と思ってもらえたら、
とってもうれしいです。

 

みんなが知りたい! 深海のひみつ編集部

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆第1章 深海生物とのであい
* 深海生物の驚くべき能力
* ヘンテコな生きもの
* 暗闇の戦略家
* 深海のトップ・プレデター
* 超深海で発見された生きもの
・・・など

 

☆第2章 深海ってどんなところ?
* 深海の世界をイメージしよう
* 深海の地形を見てみよう
* 世界で一番深い谷
* 世界で一番高い山
* 日本は深海大国
・・・など

 

☆第3章 深海に探索へ!
* 研究者を深海へ連れていく「しんかい6500」
*「しんかい6500」を大解剖!
* 深海調査のため「よこすか」が出航!
* いよいよ深海へ!
*「しんかい6500」のパイロットの仕事とは?
・・・など


書籍サポート

  • 現在のところ該当の情報はありません。