雑貨屋さんで ホームページで 個展で 「わたしの手作り雑貨」を売るためのポイント80
8月 18th, 2010 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | 雑貨屋さんで ホームページで 個展で 「わたしの手作り雑貨」を売るためのポイント80 はコメントを受け付けていません戦国時代
8月 18th, 2010 Posted in 書籍サポート | 戦国時代 はコメントを受け付けていませんP13「足利義昭」の肖像画に間違いがありました。
下記の画像が足利義昭の肖像画です。
読者および関係者の皆さまに大変ご迷惑をおかけいたしました。
訂正し、お詫び申し上げます。
坂本龍馬
8月 15th, 2010 Posted in 書籍サポート | 坂本龍馬 はコメントを受け付けていません下記のとおり、掲載内容を訂正致します。
P14「龍馬が生まれた坂本家」本文1行目
誤)現在の土佐県南国市才谷
正)現在の高知県南国市才谷
P48「土佐勤王党崩壊」本文上段後ろから3行目
誤)境川の川原
正)鏡川の川原
P57「龍馬メモ」本文2行目
誤)氷川清和
正)氷川清話
P70「武市半平太」本文3行目
P150「Q59」文中
誤)あご
正)あぎ
P117地図中
誤)千斗町通
正)先斗町通
P137「坂本龍馬年譜」後ろから10行目
誤)岡本兼三郎
正)岡本健三郎
P139千屋寅之助の亡くなった年
誤)1893(明治13)年
正)1893(明治26)年
読者および関係者の皆さまに大変ご迷惑をおかけいたしました。
訂正し、お詫び申し上げます。
浜松 上等なディナー
8月 11th, 2010 Posted in 書籍サポート | 浜松 上等なディナー はコメントを受け付けていませんP121写真のキャプションに誤りがありました。
誤)※料理はすべて3,00円〜のおまかせ料理の一例
正)※料理はすべて3,000円〜のおまかせ料理の一例
読者および関係者の皆さまに大変ご迷惑をおかけいたしました。
訂正し、お詫び申し上げます。
ネイチャーガイド 高尾山の自然図鑑
8月 11th, 2010 Posted in 書籍サポート | ネイチャーガイド 高尾山の自然図鑑 はコメントを受け付けていませんP11の文章中の番号が間違っておりました。
読者および関係者の皆さまに大変ご迷惑をおかけいたしました。訂正し、お詫び申しあげます。
① → ⑧
② → ⑨
③ → ⑩
④ → ⑪
⑤ → ⑫
⑥ → ⑬
⑦ → ⑭
P4全体図右上の、1センチあたりのキロ数表示が間違っておりました。
正しくは1センチ当たり0.5キロ、2センチで1キロになります。
武将たちの軌跡を追う 戦国古戦場 ガイドブック
7月 25th, 2010 Posted in おでかけ, 全国, 歴史探訪 | 武将たちの軌跡を追う 戦国古戦場 ガイドブック はコメントを受け付けていません「あたりまえのことがちゃんとできる子」の育て方
7月 25th, 2010 Posted in シリーズで探す, マミーズブック, 育児, 趣味・実用 | 「あたりまえのことがちゃんとできる子」の育て方 はコメントを受け付けていませんみんなが知りたい!東京ディズニーランド&ディズニーシーなんでもランキング
7月 22nd, 2010 Posted in 書籍サポート | みんなが知りたい!東京ディズニーランド&ディズニーシーなんでもランキング はコメントを受け付けていませんP11「パークチケット一覧」上段右に間違いがありました。
誤)大人 4〜11歳
正)子ども 4〜11歳
読者および関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。訂正し、お詫び申し上げます。
北海道 子どもとでかける おすすめキャンプ場ガイド
7月 21st, 2010 Posted in 書籍サポート | 北海道 子どもとでかける おすすめキャンプ場ガイド はコメントを受け付けていませんP84の「三石海浜公園オートキャンプ場」は市町村合併により、問合せ先が変更になりました。それにともない施設の内容も変更となっています。詳細は下記にお問い合わせください。
問合せ先
新ひだか町経済部商工労働観光課 0146-43-2111
はじめてでも簡単 ! 親子で楽しむ おりがみ&あやとり
7月 9th, 2010 Posted in 書籍サポート | はじめてでも簡単 ! 親子で楽しむ おりがみ&あやとり はコメントを受け付けていませんP72「つりばし」3の部分で間違いがありました。
誤)中指でります。
正)中指でとります。
読者の皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。訂正し、お詫びいたします。
「おうちカフェ」で楽しむ おいしいコーヒー 70のポイント
7月 5th, 2010 Posted in 書籍サポート | 「おうちカフェ」で楽しむ おいしいコーヒー 70のポイント はコメントを受け付けていません下記の通り掲載内容を訂正いたします。
P11 「細挽き・中細挽き・中挽き」のそれぞれの本文中、一行目。
誤)グラミュー糖
正)グラニュー糖
P24 本文二行目
誤)血液中に溶け出してた脂肪酸
正)血液中に溶け出した脂肪酸
P26 右段・2行目
誤)サーバ
正)サーバー
P35 step1 5行目
誤)少し多め
正)少し多めに
P37 step3 5行目
誤)保存していおき
正)保存しておき
P65 step1 5行目
誤)押さるように
正)押さえるように
P75 右段2の3行目
誤)ピラー
正)ピーラー
P101 step2 2行目
誤)こだわればよりがコーヒーの涼感が〜
正)こだわればよりコーヒーの涼感が〜
P107 「このほかにも」の左写真の説明・4行目
誤)P48
正)P49
読者および関係者の皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。訂正し、お詫び申し上げます。
’10〜’11 子どもとでかける 多摩 あそび場ガイド
7月 5th, 2010 Posted in 書籍サポート | ’10〜’11 子どもとでかける 多摩 あそび場ガイド はコメントを受け付けていません次の通り訂正させていただきます。
●P8のMAP内の「智光山公園」
誤)P23
正)P22
●P16 あそび場INDEXのページ数
- 秋川国際マス釣り場
誤)55
正)56
- 昭島市民図書館つつじが丘分室(新幹線電車図書館)
誤)64
正)65
- さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
誤)78
正)76
- 鹿沼公園・・・43 が抜けておりました。
読者および関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。訂正しお詫び申し上げます。
歴史と文化を愉しむ 京都 庭園ガイド
7月 5th, 2010 Posted in 書籍サポート | 歴史と文化を愉しむ 京都 庭園ガイド はコメントを受け付けていませんP8「鑑賞ポイント」のイラスト内の番号に間違いがありました。
誤) 方丈西庭 4
正) 方丈西庭 5
読者および関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。訂正し、お詫び申し上げます。
埼玉 歴史探訪ウォーキング
7月 2nd, 2010 Posted in 書籍サポート | 埼玉 歴史探訪ウォーキング はコメントを受け付けていませんp114「寺社仏閣と古木めぐり」のモデルコースの番号に間違いがありました。
誤)④玉蔵院
正)③玉蔵院
読者および関係者の皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。訂正し、お詫び申し上げます。
「神奈川 いきもの図鑑」が神奈川新聞に掲載されました。
6月 29th, 2010 Posted in メディア掲載 | 「神奈川 いきもの図鑑」が神奈川新聞に掲載されました。 はコメントを受け付けていません以下、新聞記事より。
「神奈川いきもの図鑑」(前田信二著)豊かな自然環境を再認識
ナチュラリスト・前園泰徳さんの生き物の図鑑を編集していた著者は「私も40歳半ば。残り少ない人生なら、子どもの頃から好きだった生物に関わる本をつくりたい」と、1999年に出版社を設立した。
本職の編集のみならず、独学で身につけた昆虫学や植物学を生かし、自ら野外調査や写真撮影も行った.集めた資料を基に、これまで「尾瀬の自然図鑑」などを手がけてきた。
今回は1年間,神奈川の野山や海を巡った。珍しいヒメハルゼミや身近に見かけるタチツボスミレなどの動物,昆虫,植物,魚など930種をカラー写真で収録。大きさや観察できる季節の他,短い解説を付け、見て楽しく、野外ですぐ役立つ図鑑に仕上げた。
千葉在住の著者が神奈川を選んだのは、再び自然への目を開いてくれた前園さんが千葉の生き物の図鑑を刊行したことがきっかけ。自分も前園さんのように都市近郊に残る自然を取り上げてみようと考えたからだ。
ページをめくると身近に息づく命に驚くとともに、高速で飛ぶトンボや水中を泳ぐ魚,決まった季節にしか咲かない花など、撮影チャンスを待つ苦労もうかがわせる。
環境破壊が叫ばれる中、神奈川の豊かな自然を再認識できる一冊だ。2010年6月27日神奈川新聞
© 神奈川新聞社
東京 文学散歩 〜名作の舞台と文豪ゆかりの地をめぐる〜
6月 29th, 2010 Posted in 書籍サポート | 東京 文学散歩 〜名作の舞台と文豪ゆかりの地をめぐる〜 はコメントを受け付けていませんP105. 「⑨熊谷恒子記念館」の本文一行目に間違いがありました。
誤)三智子皇后
正)美智子皇后
読者および関係者の皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。訂正し、お詫び申し上げます。
歴史と文化を愉しむ 日本庭園 鑑賞のポイント55
6月 24th, 2010 Posted in 書籍サポート | 歴史と文化を愉しむ 日本庭園 鑑賞のポイント55 はコメントを受け付けていませんP29写真のキャプションに誤りがありました。
誤)17世紀に多数造営された宮廷庭園のひとつ修学院離宮上御茶屋
正)17世紀に多数造営された宮廷庭園のひとつ仙洞御所
読者および関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。
訂正しお詫び申し上げます。