私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

「令和6年能登半島地震」により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
余震や寒さなど、予断を許さない状況が続いておりますが、皆様が一日も早く安全を取り戻すこと、
ならびに被災地の復興を祈念しております。

 

工作

実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 4・5・6年生 改訂版

7月 6th, 2022 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童, 趣味・工作・実用 | 実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 4・5・6年生 改訂版 はコメントを受け付けていません

実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 4・5・6年生 改訂版

 

★ 理科・社会・国語のテーマ別に
くわしく解説! !

 

★ この本でわかること
* テーマの探し方
* レポートの書き方
* 模造紙へのまとめ方

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

アサガオの観察をする、
磁石の実験をする、
エコについて調べるなど、
自由研究のテーマはたくさんありますね。

 

きみがやってみたい!
と思ったことがあれば、それがテーマです。
どんどんチャレンジしてみてください。

 

この本では、みんながやってみた「自由研究」を
模造紙にまとめるヒントを紹介しています。

 

理科・社会・国語の教科ごとに
自由に研究の例を紹介しながら、

「どのようにテーマを探したらよいのか」
「どんなふうに模造紙にまとめればよいか」
「どうやってレポートにまとめればよいか」

について、お手本やコツを解説しています。

 

自由研究のまとめが苦手で困ったきみも、
この本を読めばなんとかなるはず。

 

さあ、これで自由研究はだいじょうぶ!

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 理科の自由研究
* 月の大きさと満ち欠けの秘密
* ミクロの世界を探検
* 鳥のくちばしの形はどうしてちがうのかな
* 沖縄のサンゴ礁の魚たち
* おそるべし! ? 酢のチカラ
・・・など

 

☆ 社会の自由研究
* 商店街をウオッチング
* カップヌードルができるまで
* おばあちゃんが使っていたなつかしい道具
* ゴミのリサイクル大作戦
* コンビニエンスストアの秘密を調べよう
・・・など

 

☆ 国語の自由研究
* 『坊ちゃん』を読んで
* 浦島太郎のその後
* 日本の方言調べ
・・・など

 

※本書は2019年発行の
『実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 4・5・6年生』
を元に情報更新および一部必要な修正を行い、
「改訂版」として新たに発行したものです。

実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生 改訂版

7月 6th, 2022 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童, 趣味・工作・実用 | 実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生 改訂版 はコメントを受け付けていません

実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生 改訂版

 

★ 理科・社会・国語のテーマ別に
くわしく解説! !

 

この本でわかること
* テーマの探し方
* レポートの書き方
* 模造紙へのまとめ方

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

アサガオの観察をする、
磁石の実験をする、
エコについて調べるなど、
自由研究のテーマはたくさんありますね。

 

きみがやってみたい!
と思ったことがあれば、それがテーマです。
どんどんチャレンジしてみてください。

 

この本では、みんながやってみた「自由研究」を
模造紙にまとめるヒントを紹介しています。

 

理科・社会・国語の教科ごとに
自由に研究の例を紹介しながら、

「どのようにテーマを探したらよいのか」
「どんなふうに模造紙にまとめればよいか」
「どうやってレポートにまとめればよいか」

について、お手本やコツを解説しています。

 

自由研究のまとめが苦手で困ったきみも、
この本を読めばなんとかなるはず。

 

さあ、これで今年の自由研究はだいじょうぶ!

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 理科の自由研究
* 潮だまりにはどんな生きものがいるのかな
* 雲の形と名前を調べてみたよ
* このよう虫、どんな虫になるのかな
* アサガオを育てよう
* アリの生活はどんなだろう
・・・など

 

☆ 社会の自由研究
* ぼくの町の安全マップ
* この食べ物はどこから来たのかな
* うちの家系図をつくってみよう
* どうしたら家のゴミをへらせるかな
* ぼくの町のバリアフリーを探してみよう
・・・など

 

☆ 国語の自由研究
* 『たまごとりにいったよ』
* 『かさこじぞう』を読んで
* 『ブレーメンの音楽隊』を読んで
* 『はじめて食べる流しそうめん』
* 『いとこのさっちゃんと花火』
・・・など

 

※本書は2019年発行の
『実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生』
を元に情報更新および一部必要な修正を行い、
「改訂版」として新たに発行したものです。

身近な素材でできる!小学生のおもしろ工作 1・2年生 自由工作にぴったり

7月 6th, 2022 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童, 趣味・工作・実用 | 身近な素材でできる!小学生のおもしろ工作 1・2年生 自由工作にぴったり はコメントを受け付けていません

身近な素材でできる!小学生のおもしろ工作 1・2年生 自由工作にぴったり

 

★ おうちにあるもので『らくらくチャレンジ』!

 

★ つくったあとも「使える! 」「飾れる! 」「遊べる! 」

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

 

小学生の低学年は、幼児のような1年生から、
自転車にも乗れるようになったり、
行動範囲も広い元気いっぱいの子どもなど、
目を見張るような成長の時期です。
いずれにしても、まだまだ親が
身近にいるのが普通の情況です。

 

家の中では、ゲームや読書など
1人で遊ぶことも多くなりますが、
造形遊びは親子の交流を楽しめる
良いチャンスです。
親子で造形制作をすることは、
早く終わらせるために親が手伝う、
子どもが怠けるから監視する、
そういうことではありません。

 

物づくりは子どもも大人も境界線はありません。
ひとつの物をつくる過程を親子で楽しんでください。
大人は時間がなくても、子どもと話し合って
制作の予定を立てましょう。
大人と一緒にやるところ、
子どもでもできるところ、
そんなことを相談しながら制作すれば、
とても前向きに作業が進みます。

 

さらに、大人が道具を操る手、
それを子どもが見ることが大切です。
力の入れ方、支え方、言葉をかわしながら
作業をすることで子どもは多くを学びます。

 

そして完成した喜びを分かち合い、
遊べるものができたのなら一緒に遊び、
飾れるものならどこに飾れば効果的か、
そんな話題で子どもたちはとても充実し、
満足感が得られるでしょう。

 

子どもと一緒に作った作品を
スマートフォンなどで撮影すれば、
作品がこわれてなくなっても
良い思い出が残ります。

 

小学校の低学年の子どもたちは、
親子で遊べる最後のチャンスかもしれません。
造形遊びが親子交流のヒントになればと、
この本をつくりました。

 

大いに活用して、
親子の会話を増やしてください。

 

立花 愛子・佐々木 伸

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 作ってあそぶ
* スチレン皿のビー玉ころがし
* ダンボールのジグソーパズル
* ポリフリスビー
* ユー・チューブごっご
* 鳴き声遊び
* いろいろなコマ
・・・など

 

☆ 作ってかざる
* ペットボトルキャップのモザイク絵
* ゆらゆらべこ恐竜
* テープのデザート
* あなあきフエルトのつなぎ絵
* スタンプアート
* ひもやリボンのおり物
・・・など

 

☆ 作ってつかう
* カラフル小物入れ
* 万年カレンダー
* カニさん貯金箱
* ウォールポケット
* マグネット・ティッシュBOX
* おりがみのコースター
・・・など

 

※本書は2014年発行の
『身近な素材でできる! つくって遊ぼう! かんたんおもしろ工作 1・2・3 年生』
を元に加筆・修正し、
小学校1・2 年生を対象に再編集しています。

自由研究もエコで楽しく!ペットボトル・牛乳パックのかんたん工作 新版

6月 25th, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童, 趣味・工作・実用 | 自由研究もエコで楽しく!ペットボトル・牛乳パックのかんたん工作 新版 はコメントを受け付けていません

自由研究もエコで楽しく!ペットボトル・牛乳パックのかんたん工作 新版

 

★ 「カッコいい」「かわいい」がいっぱい!

 

 

★ 身近な素材でできる39作品

 

 

★ 遊べる!使える!

 

 

★ 自分らしさを加えて宿題もバッチリ!

 

 

◆◇◆ 作者からのコメント ◆◇◆

目の前に同じ物がいくつかたまったとき、
これで何か作れるかも、
とアイディアで頭がいっぱいになることはありませんか。

 

ロボットができるかな、
小物を整理する入れ物ができるかな、
動物を作れるかな……。
かっこいいもの、きれいなものができる!
きれいに仕上げるには何を使おうかな……
そんなアイディアで頭がいっぱいになったとき、
とってもわくわくするはずです。

 

工作のアイディアで頭をいっぱいにして、
その制作に没頭するとき、
子どもはすごく集中しています。
その子ども達の素敵なアイディアに、
たくさん耳を傾けてあげてください。
子どもはアイディアが豊富でも
実際に作るのは難しいこともあります。
そんなときは大人が手助けしてあげてください。

 

この本では、毎日見る、
牛乳パックとペットボトルという、
どの家にもある素材を使って、
誰でもできそうな、超簡単な工作の工夫、
ちょっとしたアイディア、ヒントをいっぱい集めました。

 

子どもと一緒に相談しながら何かを作り出すまでの時間、
子どもたちとアイディアを出し合い、
相談し、工夫しながら、
いっぱいおしゃべりしてください。
でき上がるまでのプロセスを楽しんで、
何かをつくり出す喜びを一緒に味わってください。
そんなひと時を過ごした思い出が、
きっと、子どもが大人になったときの
大きな財産になることでしょう。
この本が、その手助けになれば、
とてもうれしいです。

 

くるくるリサイクル工作研究会
平田 信子

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 牛乳パック
≪牛乳パック/遊んじゃおう≫
* のぼれパンダちゃん
* くいしんぼうワニ
* おばけだぞぉー
* お魚ののれん
* 船
≪牛乳パック/使っちゃおう≫
* ミニティッシュケース
* IDカードケース
* プレゼントケース
* リモコンケース
* コースター
・・・など

 

☆ ペットボトル
≪ペットボトル/飾っちゃおう≫
* アクセサリー
* くるくる万華鏡
≪ペットボトル/演奏しちゃおう≫
* でんでんマラカス太鼓
* カラフルマラカスとお魚のマラカス
* ウクレレ
≪ペットボトル/遊んじゃおう
* シャボン玉
* お手軽けん玉
* 輪投げサボテン
≪ペットボトル/使っちゃおう≫
* パクパク・キャンディーケース
* キーホルダー
* お名前ホルダー
・・・など

 

※ 本書は2016 年発行の『自由研究もエコで楽しく!ペットボトル・牛乳パックのかんたん工作』を
「新版」として発売するにあたり、
内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。

かんたん!かわいい 女の子の手芸&工作BOOK 自由研究もすてきに手づくり

6月 30th, 2020 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童, 趣味・工作・実用 | かんたん!かわいい 女の子の手芸&工作BOOK 自由研究もすてきに手づくり はコメントを受け付けていません

かんたん!かわいい 女の子の手芸&工作BOOK 自由研究もすてきに手づくり

 

★ 『自由工作』もおしゃれに自分らしく。

 

 

★ 「小学1~6年生対象」
くわしい作り方&工夫ポイントで簡単なのにかわいい!

 

 

★ ちゃんと使える小物や雑貨。

 

 

★ キュートでおしゃれ! アクセサリー。

 

 

★ すてきに飾れる! お部屋グッズ。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ PART1
キュートでおしゃれ! アクセサリー
* ボタンのネックレス
* ぷくぷくブローチ
* リボンのロゼット
* もこもこヘアゴム
* フェルトのお花カチューシャ
・・・など全12種類

 

☆ PART2
すてきに飾れる! インテリア&オブジェ

* もよう遊びのイラスト
* シーグラスのランプ
* イルカのガーランド
* マスキングアート
* ちっちゃなガーデン
・・・など全10種類

 

☆ PART3
使ってかわいい! 小物&雑貨

* リボンのギフトボックス
* パッチワークバッグ
* おうちのちょ金ばこ
* びっくりドールちょ金ばこ
・・・など全11種類

 

☆ PART4
楽しく遊べる! おもちゃ

* パックンけん玉
* バレリーナのくるくるこま
* とことこアニマルちゃん
* ふわふわカップケーキ
* マスコットくまさん
・・・など全7種類

 

◎ いしかわ☆まりこ先生の型紙
◎ 渋谷綾乃先生の型紙

 

※ 本書は2015年発行の
『かんたん! かわいい 女の子の手芸&工作BOOK 自由工作も楽しく手づくり』
書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。

作って学ぼう! リアルな昆虫 たのしいペーパークラフト

6月 16th, 2018 Posted in 児童, 趣味・工作・実用 | 作って学ぼう! リアルな昆虫 たのしいペーパークラフト はコメントを受け付けていません

作って学ぼう! リアルな昆虫 たのしいペーパークラフト

 

★ 立体的でかっこいい! リアルなペーパークラフト!

 

★ 昆虫のことが学べる「データカード付き」!


★ ヘラクレスオオカブト・コーカサスオオカブト・オオクワガタ・ブルマイスターツヤクワガタ ・・・など全26種!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

☆ それぞれの昆虫には、その昆虫のことがわかる「データカード」がついています。

 

☆ 工作するのに必要な手順がよくわかります。
* 切りとり線や折れ線の位置や数を確かめ、とがったもので紙がへこむようになぞり、折りやすくする。
* りんかく線より少し外側を一周するように切って、いらないところから小分けして切り落とし、昆虫だけを残していくのがコツ。
* 組み立てる前に、スジを引いておいた折れ線を軽く折って、折りくせをつけておく。
* カーブした折れ線は指でつまみながら少しずつ曲げていく。
* のりしろを順番に接着していく。
などの詳しい説明で、わかりやすく誰にでも作れます。

 

☆ 完成したら、背景のページを切りはなし、その上にできあがった昆虫をならべて自分だけの昆虫の森をつくり楽しめます。

 

和田洋一
ペーパークラフトマジシャン。
武蔵野美術大学造形学部芸能デザイン科(現・空間演出デザイン学科)卒。
漫画家を経て、1991年からイラストレーターとなる。幾何学的で生気のない、直線や平面、円筒の組み合わせといった、従来のペーパークラフトのイメージを払抜し、動物や人間といった有機的で暖かみのあるモチーフを好んで制作している。
日本ワイルドライフアート協会会員。

つくって遊べる!小学生のおもしろ工作 3・4年生 自由工作にぴったり

5月 21st, 2018 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童, 趣味・工作・実用 | つくって遊べる!小学生のおもしろ工作 3・4年生 自由工作にぴったり はコメントを受け付けていません

つくって遊べる!小学生のおもしろ工作 3・4年生 自由工作にぴったり

★ ちょっとの時間でできる「楽しいアイデア」がいっぱい!

★ つくったあとも「遊べる!」「飾れる!」「使える!」

★ 全部で30種類の工作をわかりやすく解説しています!

★ 「かんたん」12種類
工作が苦手な子どももOK!

★ チャレンジ8種類
ちょっと難しくても大人と一緒なら大丈夫!

★ 「リユース」10種類
ペットボトルや空き箱をリサイクル利用!

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

小学生も3~4年(中学年)になると、大人の手伝いをしたり、おとなの趣味に付き合ったりするチャンスが多くなります。
いつの間にか、ケーキ作りが上手になっていたり、釣り道具がそろっていたり、大人の趣味に近くなる時期です。

そして造形の動機も、自分の好きなもの得意なもの、趣味の世界のものを手づくりすることが多くなります。

小学生の中学年ころから好きになったこと、これは生涯大切な宝物になります。
直接仕事につながらなくても、生活のセンス、友人などをつくっていく上でとても大切なきっかけや、基板になるものです。

中学年過ぎの小学生には、身近な大人の趣味や創作の世界に触れることで、大きな成長をします。
大人と同じようにできなくても、大人のすることを見ること、大人が集中する時間を一緒に過ごせること、それが子供の喜びや意欲につながります。

自分の手を動かしながら、工夫をして創り上げる。
それは自分自身と向き合う、大切な時間です。
小学生の後半に向かう年齢はそんな時間をたくさん過ごせる、最後の時かもしれません。

身近な大人は、子どもたちが造形を通して自分と向き合う時間を持てるような、良い環境になってください。

立花愛子・佐々木伸

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 作ってあそぶ
* オセロゲーム
* 一人テニス
* ゴムライフル・・・など

☆ 作ってかざる
* ダンボールの組み立てツリー
* バルサのふっくらかべかざり
* ひも付き「まわりどうろう」・・・など

☆ 作ってつかう
* 大きなビーズのペン立て
* 風船はりこのランプシェード
* クジラの水中あくび人形・・・など

※ 本書は2007年発行の「つくって遊ぼう!ちょっとの時間でできる かんたんおもしろ工作 4・5・6年生」を元に加筆・修正し、小学校中学年を対象に再編集しています。

立花愛子
子どもの造形教室指導、NHK教育テレビ理科番組の造形制作を経て、幼児、保育士、母親向けの雑誌や児童書の科学あそびを中心とした造形制作を手がける。書籍以外では、子ども向け科学館の展示、イベントの企画制作、ワークショップ指導。
「かがくあそび」をテーマにした保育士向けの講習会の講師など務める。

佐々木伸
造形工作作家、イラストレーター。学習参考書の理科イラストや児童書、手芸関連の作品の制作、科学館の展示物の企画制作など幅広く手がけている。
2005年よりフリーランスの編集者4人、造形作家4人でなる「築地製作所」というユニットを作り、佐々木、立花ともにメンバーとして、子どもの造形を通した遊びをテーマに書籍、イベント、テレビなど、媒体を問わず活動を展開中。

楽しく覚えるおうちルール工作BOOK 「お約束ポップ」でひとりでできる子に!

7月 1st, 2017 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 育児, 趣味・実用 | 楽しく覚えるおうちルール工作BOOK 「お約束ポップ」でひとりでできる子に! はコメントを受け付けていません

有名イラストレーターの北田哲也氏が、家の中で活用できる“お約束ポップ”の作り方を紹介。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
楽しく覚えるおうちルール工作BOOK 「お約束ポップ」でひとりでできる子に!