みんなが知りたい! 骨のすべて ホネからわかる生きものたちの進化と生態
4月 30th, 2025 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, ホーム最新刊, 児童, 学習読み物 | みんなが知りたい! 骨のすべて ホネからわかる生きものたちの進化と生態 はコメントを受け付けていません★ 調べ学習に役立つ!
*動物たちの変わった行動や
ふしぎな姿のひみつとは?
*なぜヒトだけが直立二足歩行できるの?
*生きものたちが残した化石や標本からわかること
◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇
私たち人間(ヒト)は赤ちゃんとしてこの世に生まれ、
誰に教わらずとも自然とその足で
直立二足歩行を始めます。
また地球にヒトのほかにもさまざまな動物が暮らし、
それぞれが環境に応じて種を繁栄させています。
実は、私たちが自分の足でしっかりと歩けるのも、
動物たちが自分たちの特徴を活かして生き抜いている理由も、
体の中にある「骨」という大切な仕組みに
秘密があります。
骨は体を支え、内臓や大切な器官を守るだけではなく、
動かすための力を生み出す役割も果たしています。
ヒトはもちろん、魚、鳥、さらには古代の恐竜まで、
いろいろな生き物がこの骨を進化の中で
うまく利用し、活用してきました。
それぞれの生き物がどんな骨を持ち、
どのように体を動かしているのかを知ると、
自然界の不思議や工夫に気づくことができます。
さあ、本書籍で奥深い、
骨の世界をのぞいてみましょう。
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆第1章 動物の骨
* ヒトの骨の役割や特徴を見てみよう!
* 骨の中はどうなっているの?
・ヒト
・イヌ
・ネコ
・ウマ
・キリン
・カンガルー
・・・など
☆第2章 太古の生物の骨・化石
*恐竜の時代と化石
・ティラノサウルス
・ステゴサウルス
・トリケラトプス
・アンキロサウルス
・ディプロドクス
・・・など
☆第3章 骨の魅力
* 骨の世界へほうこそ!
*
* 骨標本のつくり方
* 生活の中から骨を探す
* 骨は語る
・けがの跡がわかる骨
・死の原因が分かる骨
・刃物の跡がある骨
・・・など