私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

 

愛犬の健康を守る 飼い主のための“犬のお手入れ”の教科書

3月 31st, 2024 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, ペット, ホーム最新刊, 趣味・実用 | 愛犬の健康を守る 飼い主のための“犬のお手入れ”の教科書 はコメントを受け付けていません

愛犬の健康を守る 飼い主のための“犬のお手入れ”の教科書

 

★ これ一冊でマスター!

 

★ たいせつな愛犬のためにおぼえたい
正しいお手入れとケア
*毎日、週一回、月一回のお手入れ知識
*心身の健康維持
*お散歩
*大切なおもちゃおやつの選び方

 

★ 爪切りや肛門絞り、シャンプー
歯磨きなどができるようになる!

 

★ 自分でお手入れすることで
*清潔を保てる
*愛犬との絆が深まる
*節約になる
*異常がないかチェックできる

 

 

◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

 

犬のしつけ教室や犬の幼稚園をしている時、
おうちでグルーミングができない人のほとんどは
最初に嫌なイメージをつけたからでした。

 

「無理やり」「押さえつけて」「痛い思いをさせる」
人間の世界ではこのような行動を
絶滅させようとしているのに、
犬には大人しく従えという乱暴な
思いをぶつけるのはなぜでしょうか。

 

犬が好きだから飼っているという意識から、
生活を共にするパートナーとして、
愛犬と優しく楽しく触れ合っていくことで
愛情ホルモン「オキシトシン」を高めて、
もうワンランク上の愛情交換をしていくことも
本書の目的の1つです。

 

本書は、飼い主の愛情が愛犬に伝わりやすいように
愛犬のグルーミングと五感ケアについて
書いてあります。

 

「優しく」「丁寧に」「脳を快に」
最初は「力が入る、うまくできない」と思っても、
マッサージでも歯磨きでも褒め言葉でも、
毎日5分ずつ3週間してみると
だんだんコツが掴めてきます。
そして愛情が伝われば
愛犬が態度で示してくれます。

 

今の愛犬への愛情にプラスして、
更に「愛している」を伝えるためにこの本を
たくさん使ってください。

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆ 第1章
愛犬への毎日の健康管理
犬の基本を知っておきましょう
* お手入れを始める前に
* タッチング
* 抱っこ
・・・など

 

☆ 第2章
愛犬のためのお手入れ
~グルーミング~

* お手入れに大切なこと
* 目やに拭き・シワ拭き、スヌード
* 歯ブラシに慣らす
・・・など

 

☆ 第3章
愛犬の心身の健康を保つためにやってあげられること
~スペシャルケア~

* ドッグマッサージ
・ドッグマッサージとは
・コミュニケーションマッサージSASURU
* ドッグアロマテラピー
・ドッグアロマテラピーの基礎知識
* 愛犬とアロマテラピー
* ドッグハイドロセラピー
・救急救命
・・・など

 

☆ 第4章
毎日のお散歩・おやつ・遊びとおもちゃ
~楽しく・安全に行うために~

* 散歩と散歩でのケア
* おやつ:味覚
* 遊びとおもちゃ
・・・など

保護犬・保護猫と家族になるときに読む本 お迎えから育てかたと向き合いかたまで

1月 31st, 2024 Posted in ペット, ホーム最新刊, 趣味・実用 | 保護犬・保護猫と家族になるときに読む本 お迎えから育てかたと向き合いかたまで はコメントを受け付けていません

保護犬・保護猫と家族になるときに読む本 お迎えから育てかたと向き合いかたまで

 

★ 一緒にしあわせになるために。

 

★ 知っておきたい、暮らしの教科書!

*出会い方とお迎えの準備
*基礎知識やトレーニング
*食事やお手入れ
*気をつけること
*もしものときは

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆ Chapter1
保護犬・保護猫とは
* 保護犬・保護猫とは?
* どこから引き取る?
* 保護犬・保護猫の探し方
* 里親になれる条件とは
* 保護犬・保護猫をどう選べばいい?
・・・など

 

☆ Chapter2
犬との暮らしの準備編

* 犬との暮らしを思い描いてみよう
* 犬の生涯と自分や家族のライフプランを
確認しよう
* 犬の飼育にかかる費用
* 迎える犬がどんな気質か犬種や見た目からも
想像しよう
* 家族で話し合っておきたいこと
・・・など

 

☆ Chapter3
犬を迎える編

* お迎え当日の過ごし方
* こんなときはどうする?
* 先住犬がいる場合は?
* 食べ物を使って信頼関係を築く
* 散歩の練習 首輪やリードを着ける
・・・など

 

☆ Chapter4
犬の基礎知識編

* 犬の体の基礎知識
* トラブルが多い消化器官の基礎知識
* 犬の体調不良はすぐに病院へ相談する
* 犬のごはんの基礎知識
* 不妊・去勢手術は病気を予防し寿命を延ばす
・・・など

 

☆ Chapter5
猫の基礎知識&猫との暮らしの準備編

* 猫の歴史と基本的な習性
* 猫を迎える前に今後の見通しをイメージする
* 保護猫を迎える前に知っておきたいこと
* 猫の飼育にかかる費用とワクチンについて
* 先住猫がいる場合の迎え方は?
・・・など

 

☆ Chapter6
猫を迎える&猫との暮らし編

* 猫との暮らしの基本の5カ条
* 猫が安心できる場所を作り、
においにも配慮をする
* 飼育に必要な道具を揃える
* 猫との遊びにはオモチャを使おう
* 猫への薬の与え方と強制給餌の方法
・・・など

もっとよくわかる 犬種図鑑 ミックス犬100種 特徴から飼い方まで

7月 2nd, 2023 Posted in ペット, 趣味・実用 | もっとよくわかる 犬種図鑑 ミックス犬100種 特徴から飼い方まで はコメントを受け付けていません

もっとよくわかる 犬種図鑑 ミックス犬100種 特徴から飼い方まで

★ 豊富なビジュアルと文章でわかりやすく紹介!

 

★ 特徴から飼い方まで。

 

*受け継いだ性格
*必要な手入れや運動
*飼いやすさの目安
…などの詳細データつき

 

 

◇◆◇ 本書について ◇◆◇

以前は純血種犬以外は全て雑種という名前で
扱われましたが、
異なる純血種犬を交配した犬を
ミックス犬と呼ぶようになりました。
ミックス犬は今では100種を超える犬種数になっています。

 

純血種の多くは違う種類の犬を交配し、
交配を重ねて姿や能力を定着させ、
各国のクラブの認定を受けて純血種となりましたから、
古代から行われてきた違う種類の犬を
交配させることは、
今のミックス犬にも繋がっています。

 

ミックス犬の良いところは、
断耳断尾をしないというのもあります。
純血種は仕事をするために作業に適した姿があり、
犬種特性として耳や尻尾を生まれた時に切ります。
(切らないブリーダーもいます)

 

現代では犬は仕事をすることも無くなってきましたので
耳や尻尾を切ること自体が非人道的とも言われますが、
ミックス犬は断耳断尾をしなくてすみます。
そのままの姿でいいからです。
個性を出していいからです。

 

犬が暮らしやすくなる方法は2つあります。
1つは飼い主が犬の習性を学んで、
パートナーとなる犬に人間社会の中で暮らす方法
(社会化・コミュニケーション)を
教えて暮らしやすくすること、
もう1つは、動物に関する国の法整備です。

 

まず私たちにできる事は、
縁があって我が家にきた犬を、
その習性を尊重して最後まで責任を持って
飼うということです。
動物に関する法整備も早く先進国に
追いついてくれることを願っています。

 

本書の写真は全員一般家庭で育っている犬たちですから、
散歩やドッグラン・部屋でくつろぐ姿など、
普段の様子に加わり、
飼い主と愛犬の愛情・信頼が
一枚一枚に込められていて、
写真を見ているだけでも
癒される読者もいらっしゃると思います。

 

人も犬も愛情を感じるとオキシトシンという
脳内ホルモンが高まり、幸福感を感じます。
それは写真を見て愛情を感じても、
同じように愛情や幸福感を感じられますから、
このミックス犬種図鑑を見た方が
幸福感を感じていただけたなら幸いです。

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆ プードル系
* チワプー
* マルプー
* 狆プー
* ポメプー
* キャバプー
・・・など

 

☆ チワワ系
* チワックス
* ポメチワ
* シュナチワ
* キャバチワ
* 柴チワ
・・・など

 

☆ 柴系
* ポメ柴
* 柴シーズー
* ペキ柴
* 柴ビション
* 柴ボーダー
・・・など

 

☆ ダックス系
* マルックス
* ポメックス
* キャバックス
* ペキックス
* コッカークス
・・・など

 

☆ ポメラニアン系
* ポメヨン
* ポメキー
* シーポメ
* マルポメ
* コトラニアン
・・・など

 

…その他
☆ マルチーズ系
☆ パピヨン系
☆ ペキニーズ系
☆ ゴールデン系
☆ キャバリア系