私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

 

2022

東京 歴史地図 大都市はこうしてできた!古代から江戸、近現代までの歴史がわかる

11月 30th, 2022 Posted in おでかけ, わかる!本, シリーズで探す, 東京, 歴史探訪, 関東・甲信越 | 東京 歴史地図 大都市はこうしてできた!古代から江戸、近現代までの歴史がわかる はコメントを受け付けていません

東京 歴史地図 大都市はこうしてできた!古代から江戸、近現代までの歴史がわかる

★ この一冊で『小説』『ドラマ』がもっと楽しめる!

 

★ 連綿と続く営みの痕跡。

 

★ 歴史が大きく動いたその時。

 

★ 東京とその周辺を舞台に起きた出来事が
地図でわかる!!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

本書では人類以前から第二次世界大戦後まで、
東京の歴史を現在の東京地図と共に振り返ります。

 

現在の地図を過去の地図と比較したり、
勢力図など歴史資料と共に見ることができます。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆第1章 古代・中世の東京
* 200万年前、東京の半分は海だった
* 3万5千年前、東京の地に人類が現れる
* 大森貝塚と弥生土器の発見
* 関東地方の豪族同士の争い
* かつて東京の中心は府中にあった
・・・など

 

☆第2章 近世
* 家康、江戸へ
* 家康の外交顧問と彼らの足跡
* 江戸城の裏鬼門を守る増上寺
* 天海大僧正による東叡山寛永寺建立
* 幕府追討クーデター、慶安の変
・・・など

 

☆第3章・第4章 近代
* 黒い巨大な軍艦に乗り、ペリー来航
* 倒幕の機運を高めた桜田門外の変
* 公使館と尊王攘夷運動の高まり
* 若き日の新選組たちが交流した地
* GHQの占領政策
・・・など

スキー レベルアップバイブル 増補改訂版 正しい技術で完全走破!

11月 30th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般, 趣味・実用 | スキー レベルアップバイブル 増補改訂版 正しい技術で完全走破! はコメントを受け付けていません

スキー レベルアップバイブル 増補改訂版 正しい技術で完全走破!

★ 日本を代表するデモンストレーターが
滑りの実践ノウハウ&鍛え方を徹底解説!

 

★ コブ・新雪への対応力が身につく!

 

★ 美しく安定した動作の組み立て方がわかる!

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

スキー技術は生き物です。

 

日本にスキーが伝わって100余年と言われていますが、
さまざまなテクニックが生まれ、
変化をしながら現在に至っております。

 

これからも、用具の進化に伴い、
技術も変化していくでしょう。

 

しかし、全てが変わるわけではありません。
2本のスキーの上でバランスを保ち、
重力をうまく使いながら滑るという土台は
変わりません。

 

この普遍的なベースの技術を磨き、
一方で個性を大事にして技術を組み立てることが
レベルアップになります。

 

スキーは自然の中でのスポーツです。
どんな雪質でも強引に捻じ伏せるような滑りではなく、
雪質や斜面状況など、自然に逆らわないで滑ることが
大事です。

 

本書が、これからの皆さまの上達の参考書として、
長く使っていただければ幸いです。

 

佐々木 常念

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ Part1
ターンの基本とチェックポイント
* ターンには、バランス重視と回転性重視がある
* スキーと体が離れるからターンになる
* スキーの離し方はスキーを外側に動かす
* スキーに体重を乗せる動きを覚える
・・・など

 

☆ Part2
思い通りのロングターンを覚える

* 体とスキーの向きを変えズレに乗って滑る
* 斜面に垂直に立ちおへそを両スキーの間に置く
* 谷脚側に体を落としてターンを仕上げる
* 上半身は、腰の上に楽に乗せる
・・・など

 

☆ Part3
自在なショートターンを身につける

* テールを体の外側へ動かしてターンをする
* ターン前半に重要な雪を削る感触を覚える
* 後半は落下を止めず外スキーを動かす
* 次のフォールライン方向へ向かって切り換える
・・・など

 

☆ Part4
コブを攻略

* コブのライン取りを覚える
* 落ちこむ手前でテールを外側に動かす
* 両方のスキーで雪を削ってコントロール
* テールでターンを仕上げトップが出たら切り換え
・・・など

 

☆ Part5
新雪、クラストを征服

* 雪の中に壁を作る
* 壁を利用し浮かせて切り換える
* 体の軸をまっすぐに保つ
* 壁を作る動きを洗練させる
・・・など

 

☆ Part6
スキーに効く! 実践的トレーニング
≪体幹トレーニング≫

* プランクで体幹部を安定させる
* 腹部の側面を鍛えるサイドエルボーブリッジ
≪可動域アップトレーニング≫
* スプリットスクワットで臀部と太ももの強化
* 骨盤を前後に動かして可動域強化
・・・など

 

※ 本書は2018年発行の
『スキー レベルアップバイブル 正しい技術で完全走破!』
を元に、内容の追加と必要な情報の確認を行い、
「増補改訂版」として新たに発行したものです。

13歳からの「集中力」向上バイブル 勉強に使える!一生役立つ!本当の自分の力を引き出す本

10月 30th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 中学生向け, 学習 | 13歳からの「集中力」向上バイブル 勉強に使える!一生役立つ!本当の自分の力を引き出す本 はコメントを受け付けていません

13歳からの「集中力」向上バイブル 勉強に使える!一生役立つ!本当の自分の力を引き出す本

★ 『どうしても気が散ってしまう』
「すぐに飽きてしまう」君へ!

 

★ やる気や気合いに頼らず
意図して集中できるコツを教えます。

 

★ 「自宅勉強」「学校授業」「受験・テスト」
「生活」必要なときに使える!

 

★ 取り入れやすいからすぐに実践できる!

 

★ 自分史上最大の「集中モード」をつくろう。

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

集中できないときってありますよね? でも集中力を
高められたら便利だし、コツがわかれば一生使えます!
私は、この15年間で、学習塾を8年経営し、
大手通信講座のコラムを5年ほど執筆、
全国の中学高校へ毎年20校近く講演、
更に、NHKなど「集中力」をテーマにした番組に
多数出演させていただきました。

 

そこで、いつもお伝えする事が、
「集中力のコツ」がわかれば、
10代での学習やスポーツでの実力発揮だけでなく、
社会に出てからでも活躍できる大人になれるよ!
ということです。

 

何故ならば、私は、この15年間、
上場企業と言われる大手のほとんどの業種、
数100社及び、スポーツや音楽などの分野において、
全国レベルの大会で活躍している団体様への講演や
研修を実施し、何度もリピートのご依頼をいただいて
結果を出し続けているからです。

 

実は、そのお伝えしている内容は、
日本代表選手や世界のトップアスリート達が、
「緊張する本番で、実力を発揮した考え方ややり方の
共通点を言語化した実績済みの内容」を伝えています。
素直に、一流アスリート達と関わった感想は、
「彼らは集中のコツを知っている、そして、
素直に実践しているだけ!」という事です。

 

ぜひ、本書の内容を、子どもの内から体得し、
即実践できる内容ばかりですから、
学習やスポーツなどで実力発揮し、
大人になっても活躍できる人物に
成長していただけましたら幸いです。

 

森 健次朗

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆PART1 【準備編】
集中力を高めるためには
* 「集中力」を高めるってどういうこと?
* 集中力を高める姿勢
* 目の疲れをとるストレッチ
・・・など

 

☆PART2 【自主勉強編】
自宅での勉強

* 勉強の方法がわからない
* 家では勉強する気になれない
* 集中しやすい部屋の環境づくり
・・・など

 

☆PART3 【授業編】
学校での授業

* 授業中別のことを考えてしまう
* 授業についていけない
* 先生の話が頭に残らない、きちんと聞けない
・・・など

 

☆PART4 【テスト・受験編】
定期テスト・受験

* 試験勉強を集中力を高めて効率的に行いたい
* 受験のプレッシャーがきつい
* 試験前集中して勉強したい
・・・など

 

☆PART5 【日常生活編】
日頃の生活習慣

* 寝覚めが悪い
* 勉強と部活の両立が難しい
* 毎日同じことをしていると飽きてしまう
・・・など

 

☆PART6 【その他】
その他集中力を引き出す準備や習慣化のコツ

* ちょっとした短い時間でも勉強に生かしたい
* 食事のときの集中力トレーニング
* 夜空の星で集中力トレーニング
・・・など

これで差がつく!本格そば打ち 上達のコツ50 新装改訂版

10月 30th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | これで差がつく!本格そば打ち 上達のコツ50 新装改訂版 はコメントを受け付けていません

これで差がつく!本格そば打ち 上達のコツ50 新装改訂版

★ 究極の手打ち蕎麦を目指す!

 

★ 重点ポイントを徹底解説!

 

★ そば道の究極を
写真でわかりやすく説明します。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

歴史を遡れば、江戸時代からあるといわれる
日本の伝統食「そば」。時代が変わり続けても、
変わらないものには常に「奥深さ」と
「楽しさ」が同居するものです。

 

そば打ちに自己流はないと言われます。
基本をすべてマスターした上での工夫はあるかも
しれませんが、まずポイントをしっかりとおさえて、
取り組むことが大切ではないでしょうか。

 

本書では、道具のことから始まり、
段位認定制度のことまで50のコツを
紹介しています。
コツを理解することで「そば打ち」は
より興味深いものとなることでしょう。

 

「そば打ち」という楽しみをふくらますことが、
自分を高め、家族や知人をもっと喜ばすことになれば、
この上なく幸いなことであります。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆そばの道 その一
そばについて知り尽くす
* 木鉢にこだわる
* めん棒にこだわる
* 包丁にこだわる
・・・など

 

☆そば道 その二
そば打ちを極める<二八そば〜生粉打ち>

* 「水回し」を極める
* 「1回目の水回し」を極める
* 「2回目の水回し」を極める
・・・など

 

☆そば道 その三
最高のつゆを作る

* そばつゆを知る
* そばつゆを作りこむ 返しのコツ
* おいしい薬味のコツ
・・・など

 

☆そば道 その四
そばの境地を広げる変わりそば・そば料理

* 変わりそばを作る 更科そばを打つコツ
* 「変わりそば(抹茶切り)」を極める
* 郷土そばの種類を知る
・・・など

 

☆そば道 その五
もっとそば道を極める!

【段位認定制度を知る】
* そば打ちの腕前を高めるには
段位認定制度を利用するのがコツだ
* 段位認定審査に合格するためには
実施基準を理解することがコツだ!
* 手洗いなどの衛生面に気をつかうのが
合格するコツだ!
・・・など

 

 

※ 本書は2018年発行の
『これで差がつく!本格そば打ち上達のコツ50改訂版』
を元に情報更新を行い、
装丁を変更して新たに発行したものです。

大阪カフェ時間 こだわりのお店案内

10月 30th, 2022 Posted in カフェ・雑貨, タウンガイド, 大阪, 関西 | 大阪カフェ時間 こだわりのお店案内 はコメントを受け付けていません

大阪カフェ時間 こだわりのお店案内

★ こだわりの空間で過ごす至福のひと時。

 

★ いつもの街に、足をちょっとのばした先に。

 

★ とっておきの出合いが待っています。

 

★ 55軒を詳しく紹介しています。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 中崎町・天六・中津
* しまこカフェ
* THE GUT’S COFFEE
* PATHFINDER XNOBU
・・・など

 

☆ 北浜・天満橋・天満・西天満
* TRIBECCA CAFE
* OXYMORON 北浜
* Nova 珈琲と焼菓子
・・・など

 

☆ 谷四・谷六
* Hue Coffee Roaster
* Towanoa
* ASAKARA GOOD STORE
・・・など

 

☆ 堀江・南船場・靭公園・阿波座
* ROCKS cafe
* Abel coffee
* BOOK&CAFE 喫茶去
・・・など

 

☆ 梅田・北新地・福島・野田
* whitebird coffee stand
* サンカクストア
* awaiya books
・・・など

 

☆ 平野まちめぐり&カフェめぐり
* あひる菓子店
* CALM GARDEN
* だるま珈琲
・・・など

梵字のきほん 歴史から意味、読み書きまで 理解を深める手引き

10月 30th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | 梵字のきほん 歴史から意味、読み書きまで 理解を深める手引き はコメントを受け付けていません

梵字のきほん 歴史から意味、読み書きまで 理解を深める手引き

 

★ この1冊で体系的に学べる。

 

★ 字母、悉曇十八章、種子に分類し詳しく解説。

 

★ 歴史と神秘が宿る文字の魅力&知識。

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

本書では、まず初めに第一章として梵字悉曇の起源、
功徳などの基礎的知識となる部分を記しました。
続く第二章では実践的な書法、読みなどを主に解説し、
最後の第三章に諸尊の種子、
そして諸尊より授かるご利益を紹介しております。

 

また、私の恩師である先生方より伝授いただいた
坂井榮信師相承の智満流活字体を基本書体として、
未熟ながらも書写いたしました。

 

明年令和5年は真言宗開祖・弘法大師空海上人ご誕生1250年
という大きな節目の年を迎えます。
この有難き勝縁を機会に大師信仰の高揚と
さらなる仏法興隆をお祈り申し上げますとともに、
本書を通じて梵字に少しでも関心をもっていただければ
幸いに存じます。

 

真言宗智山派
大本山川崎大師平間寺僧侶
橋本 秀範

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆第一章 梵字とは
* 梵字の功徳とは
* 梵字の起源は
* 日本に伝わった悉曇文字
* お寺やお墓に見る梵字
* 曼荼羅の中の梵字
・・・など

 

☆第二章 梵字の書き方、筆使い
* 梵字を書くための道具
* 梵字を書く際の作法
* 筆法の基本点画
* 字母51字の読み方
* 悉曇十八章の書き方
・・・など

 

☆第三章 種子とご利益
* 種子と十三仏信仰
* 不動明王
* 釈迦如来
* 文殊菩薩
* 普賢菩薩
・・・など

 

【監修者】 橋本 秀範
2004年大正大学人間学部仏教学科卒業。
同年大本山川崎大師平間寺入寺。
2003年より現在に至るまで児玉義隆師
(梵字悉曇学第一人者 種智院大学副学長)に師事し、
梵字悉曇を学ぶ。
朝日カルチャーセンター横浜教室講師。

おいしい浜松 ランチを愉しむ名店案内

10月 30th, 2022 Posted in カフェ・雑貨, タウンガイド, ランチ・ディナー・美食ガイド, 東海・北陸, 静岡県 | おいしい浜松 ランチを愉しむ名店案内 はコメントを受け付けていません

おいしい浜松 ランチを愉しむ名店案内

★ 心満たされる大人のごちそう『51軒』!

 

★ こだわりの美食が織りなす至福のひと時。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

お店でいただける料理を、おおまかなジャンルで
色分けし、見やすくしています。

 

実際にお店で食べて取材した内容を掲載しています。

 

主なメニュー内容や、その他おすすめメニュー、
料理の目安などを掲載しています。

 

お店へ行くまでの、近隣の道や目印を地図に入れています。
本書に記載してある情報は、すべて2022年8月現在のものです。
変更がある場合もありますので、事前にお店へご確認の上、
お出かけ下さい。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 個室の予約ができる店
* Bistorante Unico
* 中国料理・中国茶 櫻蘭茶寮
・・・など

 

☆ テイクアウトができる店
* ガストロノミア冨屋
* CISCO
・・・など5軒

 

☆ フレンチ
* Re:VERSI
* GOŪT KITCHEN
・・・など

 

☆ イタリアン
* Notice
* Italian Dining Da Kuma
・・・など

 

☆ 和食
* 三代目うおたか
* 食彩和楽かとう
・・・など

 

☆ 中華・その他
* 虎跑
* 中国料理 華々
* ごりやくカフェ一乗庵
* 37カフェ
・・・など

動画で完全マスター!小学生のミニバスケットボール 上達のポイント50

10月 30th, 2022 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, スポーツ, 児童, 趣味・実用 | 動画で完全マスター!小学生のミニバスケットボール 上達のポイント50 はコメントを受け付けていません

動画で完全マスター!小学生のミニバスケットボール 上達のポイント50

 

★ 二次元コードで解説動画をチェックできる!

 

★ 全国優勝チームに学ぶ、
実力アップのコツと強化法!

 

★ 『ハンドリング』と『フットワーク』を
極めて思い通りにプレーができる!

 

★ 『ドリブル』『パス』「シュート」の
正しいスキルと実践のコツが身につく!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

ミニバスでは、個人テクニックをしっかり練習しましょう。
基本を磨くことで、中学生にあがったときに、
しっかりとした技術を持ってバスケットを
スタートすることができます。

 

優れたバスケットプレーヤーへと成長するための
土台づくりに取り組みましょう。

 

「バスケットの楽しさを知る」ことが大切です。
ボールを自由に動かして相手を抜くドリブルと、
ゴールを奪う爽快感のあるシュートの技術を磨いて、
バスケットの楽しさを知りましょう。

 

パスやディフェンスは、試合の中で自然と
身につけることができます。

 

複雑なコンビネーションプレーや
フォーメーションといった、戦術は必要ありません。
成長を目的とするスポーツなので、
勝利を過度に追求するのはナンセンスです。

 

試合では、勝利より練習でみにつけた技術を
発揮することを目標にしましょう。
指導者は、自由にのびのびとプレーできる環境づくりをして、
子供達をサポートします。

 

この本では、楽しくミニバスに取り組んで上達するための
テクニックを50紹介しています。
ボールを自由に動かすための基本技術から、
ドリブル、パス、シュートといったテクニックまで
一通り網羅しています。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ PART1 ボールハンドリング・フットワーク
* ボールの扱いと足運びの能力を鍛える
* ヒザを柔軟にして視野を広く持つ
* お腹の周りでボールを回す
* ヒザを曲げて低い位置でボールを回す
・・・など

 

☆PART2 ドリブル
* 強くバウンドさせメリハリをつける
* ヒザを曲げて指先でボールをつく
* さまざまな動きをつけてドリブルする
* 大きくボールをバウンドさせる
* スピードを緩めてすぐさま加速する
・・・など

 

☆PART3 シュート
* ボールを持ったらゴールを見る
* ヒジ・ヒザ・手首を使ってシュートする
* 額の上にボールをセットして打つ
* まっすぐ跳んで最高地点でリリースする
* インサイドでパスを受けてジャンプシュート
・・・など

 

☆PART4 パス
* 状況判断して効果的なパスを出す
* 胸元からボールを両手で押し出す
* 片腕を伸ばして手首でコントロール
* 頭の上からパスを出す
* 腰を落としてボールを下から送り出す
・・・など

 

☆PART5 練習
* 相手との駆け引きやセオリーを学ぶ
* 走りながらパスをつないでシュートする
* 三人で素早く展開してシュートする
* マークにつく相手をドリブルで突破する
* 二人を相手にドリブルをしかける
・・・など

 

※ 本書は2014年発行の
『DVDでライバルに差をつける! 小学生のミニバスケットボール 上達のポイント50』
を元に、動画の視聴形態と書名・装丁を変更し、
必要な情報の確認を行い、新たに発行したものです。

高松 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち

10月 30th, 2022 Posted in タウンガイド, 中国・四国, 香川 | 高松 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち はコメントを受け付けていません

高松 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち

★ 変わらずに、『いつも近くにあるモノ』と、
街に新鮮な風を運んでくれる『新しいお店』と。

 

★ とっておきのひと時を過ごしに、
大切な人への手土産を探しに、
ごほうびスイーツやパンを求めて…

 

★ でかけた先に出合いが待っています。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

移動中に気になる雰囲気の店を見かけた。
SNSでおいしそうなスイーツを見つけた。

 

そんな時、実際に行ってみないではいられないのが
編集者であり、ライターだ。
そして、何度か通ううちにお気に入りとなり、
行きつけの店となる。

 

本書では、香川県在住のライターおすすめの
お店を中心にラインアップ。
日々の取材活動で鍛えた目で選んだ、
いずれ劣らぬ名店ばかり。

 

あなたもお気に入りを探しに出かけてみては。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 高松中心部
* 天国喫茶ばらいそ
* まちのシューレ963
* FLOUR BAKERY SHOP
* 洋菓子店 ant・ant
* Boulangerie KURIMUGI
・・・など

 

☆ 高松東部
* まるざ発芽玄米研究所
* 不二ベーカリーretro
* cafe Chai
* choux小屋
* aripan
・・・など

 

☆ 高松郊外
* slow cafe
* 薪焼きパン 小麦堂
* SUNDAY SCHOOL
* シフォンサンド Mori
* Cafe terior Boston
・・・など

動画で身につく はじめてのフラ 上達のポイント50

10月 30th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | 動画で身につく はじめてのフラ 上達のポイント50 はコメントを受け付けていません

動画で身につく はじめてのフラ 上達のポイント50

 

★ 解説・お手本動画が見られる「二次元コード」付き!

 

★ 魅せるテクニックと豊かな表現力がしっかり身につく。

 

★ 基本のステップとハンドモーション、
曲に合わせた振り付けも曲紹介!

 

★ 初心者の知りたいコツがこの一冊でよくわかる。

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

私はハワイに留学した経験があり、
そこでフラを見たことがきっかけでフラを始めました。
フラはもともと王族の式典などで
踊られていたものであり、民族的な背景があるのが
魅力のひとつだと思います。
踊れば踊るほど、その背景を知りたくなります。

 

ハワイの人々がフラをとても大切にしているのも、
こうしたバックグラウンドがあるからです。
そのため、自分ではフラを踊らない人でも、
クムフラ(フラの先生)やミュージシャンには
尊敬の念を抱いています。言ってみれば、
フラは日本の歌舞伎のような存在なのです。

 

フラの大きな特徴に、どんな時でも笑顔で
踊るということがあります。初心者のうちは、
意識して笑顔を作ることはなかなか難しいのですが、
鏡の前で練習を続けるうちに、
誰もがとてもいい笑顔になっていきます。
日頃の生活でもいつも笑顔を忘れず、
気持ちをリラックスさせることで、
ハワイの人がとても大切にしている「アロハ(愛、調和)」の
心を実感することができるようになります。

 

フラは適度な運動であり、どんな年齢からでも
始めるのに遅すぎるということはありません。
自分ができる範囲で体を動かし、
マイペースで楽しみましょう。
基本的にグループでひとつの同じ踊りをするので、
メンバーとの一体感が生まれるのが楽しく、
フラを愛する気持ちを共有することができます。
忙しい日常生活を忘れ、
フラを通じてアロハの心に触れることで、
あなたの人生をぜひ実り多い、
豊かなものにしてください。

 

清水せい子
(「ハラウ・オ・ナプア・アラ・オナオナ」代表)

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 基本のステップとハンドモーション
* ストレッチで体をほぐしましょう
* フラの基本の姿勢
* ステップを練習しましょう
・・・など

 

☆ 初級-1 Hanalei Moon
* 手の動きを目で追いましょう
* 波の表現は指先を使いましょう…
* ハンドモーションは4拍がひとつの単位
・・・など

 

☆ 初級-2 He u`i
* 「太陽」を作る位置に注意しましょう
* 「 花」の表現を工夫しましょう
* ステップの切り替えをなめらかに
・・・など

 

☆ 中級 Nohili E…
* 視線を細かく使い分けましょう
* 腕をやわらかく使いましょう
* 腕の動きに体がつられないように
・・・など

 

☆ 中上級 Waikîkî
* オープニングの印象を意識しましょう
* 腕は曲げずにふんわりと
* 腕をのびのびと動かしましょう
・・・など

 

※ 本書は2019年発行の
『DVD ではじめる フラ 上達のポイント50 新版』
の動画の視聴方法及び書名・装丁を変更し、
新たに発行したものです。

静岡 カフェ時間 こだわりのお店案内

10月 30th, 2022 Posted in カフェ・雑貨, タウンガイド, 東海・北陸, 静岡市, 静岡県 | 静岡 カフェ時間 こだわりのお店案内 はコメントを受け付けていません

静岡 カフェ時間 こだわりのお店案内

★ こだわりの空間で過ごす至福のひと時。

 

★ いつもの街に、足をちょっとのばした先に。

 

★ とっておきの出合いが待っています。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 本当は教えたくない 喫茶店
少しの時間が余った時に、思わず立ち寄りたくなる、
そんなお気に入りの喫茶店。
* JINAN
* 杉山珈琲店
* SCENE
* ドルフィー
・・・など

 

☆ あのカフェのおいしいTAKEOUT
カフェでおすすめのテイクアウトを紹介します!
* Cafeteria PARICA
* ALLEE RESTAURAT
* STANDOUT
・・・など

 

☆ パン屋さんのカフェ
パンにはコーヒーがつきもの。
イートインのあるパン屋さんを紹介します。
* ブラッドランドナチュール
* NEWS by 河西新聞店
* Gemminy’s
・・・など

 

※ 本書は2017年発行の
『静岡 カフェ日和 ときめくお店案内』
を元に内容を確認、一部掲載店舗を差し替え、
書名・装丁を変更して新たに発行したものです。

最新刊を更新しました

10月 30th, 2022 Posted in 更新情報 | 最新刊を更新しました はコメントを受け付けていません

最新刊を更新しました

かわいいうさぎ 幸せな飼い方・育て方 増補改訂版 ずっと健康にすごすために知っておきたい65のポイント

10月 25th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, ペット, 趣味・実用 | かわいいうさぎ 幸せな飼い方・育て方 増補改訂版 ずっと健康にすごすために知っておきたい65のポイント はコメントを受け付けていません

かわいいうさぎ 幸せな飼い方・育て方 増補改訂版 ずっと健康にすごすために知っておきたい65のポイント

 

★ はじめてでも安心

 

 迎えるための準備から毎日のお世話の仕方、
だっこの心構えやふれあい術まで。

 

★ ライフステージ別の育て方や
シーズンによる過ごし方の注意、
長寿のための食事のケアも。

 

★ 毛なみやしぐさで心と体の変化に気づく!

 

★ 病気や災害時のいざという時のケアができる!

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

 

うさぎの育て方の本を、
というお話をお受けしたとき、
真っ先に思った事は、
私がうさぎと出会ったときに、
「こんな情報があったら」と望んだことを
書こうという気持ちでした。

 

はじめて目にした純血種のうさぎ
(アメリカンファジーロップ)は
この世のものとは思えない可愛さで、
その見た目に魅了されたのだと思います。

 

しかし、いざたくさんのうさぎと暮らしていくうちに、
だっこの難しさ、爪切りとの戦い、
何をどうすればよいのか、
信じるべき情報もない時代でした。
病気の情報も、うさぎを診られる獣医も少ない中で、
自分で学ぶしか道はなく、気が付けば、
うさぎ一筋の人生となっていました。

 

この本は、ブリーダーとして
同じ屋根の下でのべ100頭近いうさぎと
暮らし続けてきた28年間の経験を、
はじめての飼い主さんにも分かりやすく
伝えたい思いで1ページごとに
心を込めて執筆しました。
すでにうさぎと暮らしている飼い主さんにも、
発見や学びがあるようにと願いを込めています。

 

「うさぎと暮らすはじめの第一歩」として、
ご愛読いただけると幸いです。

 

うさぎと心を通わせられる、
幸せな日々のはじまりを祈って。

 

大里 美奈

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ Chapter1
うさぎって、こんな生き物
* うさぎと暮らすイメージと現実
* 野生のアナウサギの暮らしを知ろう
* 野生のなごり 行動から気持ちを知ろう
* 体のしくみと隠された能力
・・・など

 

☆ Chapter2
幸せな出会いに向けて

* 好みのうさぎをさがそう
* 男の子と女の子の違いを知ろう
* 自分の生活スタイルに合わせて考えよう
* 健康なうさぎを見分けるチェックポイント
・・・など

 

☆ Chapter3
うさぎと暮らす準備

* 住まいと生活用品
うさぎを迎える前に準備しよう
* 遊び場づくり 楽しく過ごしてもらうために
* グルーミング用品 美しい毛を保つために
* キャリーケース おでかけの必需品
・・・など

 

☆Chapter4
うさぎのライフステージ

【ライフステージ】
* 誕生からの1 カ月
* 離乳からひとり立ちまで
* ひとり立ちから1歳半の変化
【四季の過ごし方】
* 春・夏・秋・冬
* 梅雨
・・・など

 

☆Chapter5
うさぎのお世話術

* 最初の1 週間 飼育環境とふれあい
* 1週間が過ぎたら サークルデビュー
* 日のお世話の流れ
* 朝と夜の健康管理 うさぎの体調を見る
・・・など

 

☆Chapter6
うさぎのだっことふれあい術

* なかよくふれあうために
上下関係をしっかり築こう
* だっこの心得と基本のだっこ術を覚えていこう
* だっこ術のポイントはケージから
出すときと戻すとき
* おすわりだっこから赤ちゃんだっこの
方法にチャレンジ
・・・など

 

☆Chapter7
うさぎの病気と介護

* 病気になったときに あわてないための心構え
* 薬の飲ませ方と流動食
小さなときからシリンジに慣らそう
* 胃腸のトラブル
* 泌尿器トラブル
・・・など

 

※ 本書は 2018 年発行の
「はじめてでも安心!かわいいいうさぎ 幸せな飼い方・育て方がわかる本」
を元に、内容を確認し、加筆・修正、
再編集をしあらたに発行しています。

基礎から学べる 水彩画 上達のポイント50 新装改訂版 差がつく構図・彩色・技法のコツ

10月 25th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | 基礎から学べる 水彩画 上達のポイント50 新装改訂版 差がつく構図・彩色・技法のコツ はコメントを受け付けていません

基礎から学べる 水彩画 上達のポイント50 新装改訂版 差がつく構図・彩色・技法のコツ

 

★ この一冊で、 「なんとなく描く 」からレベルアップ!

 

すぐに自分の作品に活かせる
「水彩画のポイント」を解説します!

 

★ 絵の具の優しい色を活かした彩色のポイント。

 

★ にじみ・ぼかし・グリザイユなど、
水彩画ならではの技法。

 

★ 構図やデッサンの基本

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

 

アトリエの生徒さんで、
「あざらし」が大好きな女の子がいます。
その女の子は、かわいらしいキャラクターのようなイラスト、
優しい色あいの水彩画、
いろいろな素材を組みあわせたコラージュや
立体作品など多くの方法で
「あざらし」への思いを表現しています。
最近は「あざらし」をイメージし作曲もしたようです。

 

ひとつの興味や感動から表現したいという気持ちが生まれ、
たくさんの素晴らしい作品につながるのだと
彼女を見ていて実感しました。
「あざらし」の何が彼女の心の琴線に触れたのでしょうか。
私は作品を通して少しずつ感じ取りたいと思っています。
きっと何か伝わってくるはずです。

 

そして、興味や感動には待っているだけでは
なかなか出会えませんので、
自分からたくさんの人や場所、物、作品に
触れる機会を持ってください。
どこにヒントが隠されているかわかりません。
日々の生活は宝探しです。
ワクワクした気持ちでまわりを見渡してください。
きっと庭の緑も見上げた空も輝いています。
特別なことなどしなくても見方を変えることが
特別な出会いを生み、制作意欲をも生むのです。

 

水彩画上達のポイントは
モチーフとの「出会い」であって、
技法はその出会いを作品にする
手助けをするものでしかありませんが、
大好きな人、家族のようなペット、忘れられない風景、
愛着のある品物などから感じ取った
皆様の気持ちを表現するために、
ひとつでもヒントとなる技法が
この本にあれば嬉しく思います。

 

渋谷 綾乃

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆Part1 もっとじょうずに使う!
『画材』のポイント
* 紙目を変えると絵の印象も変わる!
* 筆は描く場所で使いわける!
* 色見本帳を作っておくと色選びがラクになる!
* 理想の色を作るために色の原理を知る!
* 鉛筆の芯は長く出して削ると描きやすくなる!
・・・など

 

☆Part2 もっとバランスよく見せる!
『構図とデッサン』のポイント

* 形のじょうずな取り方はおおまかに見ること!
* モチーフの置き方を変えるだけで構図は安定する!
* トリミングするとモチーフが大きく見える!
* 余白を効果的に入れて心地よい画面を作る!
* 縦にするか横にするかで風景の主役は変わる!
・・・など

 

☆Part3 もっと印象的に見せる!
『彩色と配色』のポイント

* より落ち着いた印象にしたいなら同系色を使う!
* 補色を使えばグレートーンを楽しめる!
* モチーフの濃淡は水加減で表現できる!
* 下地をつけると生命感が出る!
* 暖色と寒色の使いわけで心理的効果が変わる!
・・・など

 

☆Part4 もっと豊かな表情に仕上げる!
『技法』のポイント

* 「にじみ」の模様で作品に表情をつける!
* 色を吸い取ってできる模様で白を表現する!
* 「マスキング液」で細かいスペースを塗り残す!
* 「7色塗り」で大胆かつ印象的に仕上げる!
* 人物が苦手な方はトレースしてから描く!
・・・など

 

※ 本書は 2018年発行の
『この一冊でレベルアップ 水彩画上達のポイント50』
を元に加筆・修正し、装丁を変更して
「新装改訂版」として新たに発行したものです。

福岡カフェ時間 こだわりのお店案内

10月 25th, 2022 Posted in カフェ・雑貨, 九州・沖縄, 福岡 | 福岡カフェ時間 こだわりのお店案内 はコメントを受け付けていません

福岡カフェ時間 こだわりのお店案内

 

★ こだわりの空間でいただく、とっておきの一杯。

 

★ ときめくひと皿。笑顔がこぼれる味わい。

 

★ あなたのお気に入りにきっと出合える!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

さあ、今からカフェにいこう。
「今日は良いことがあったから
何もかも特別な一日にしたい!」
いつもよりリッチで華やかなスイーツを
注文したとき、
こんなに幸せでいいのかと思うほど
世界が素敵に思える。

 

「今の気持ちは一人で抱え込めない」
悩みを抱えてカウンターに腰掛けたとき、
店主が淹れてくれた一杯のドリンクに
心がすっと軽くなる。

 

そんな十人十色の気持ちが集まる場所。

 

フォトジェニック、こだわりの空間やコーヒー、
お気に入りメニューにドリンク、
非日常を味わえる店まで
この町には人々を受け入れてくれる
たくさんのカフェがある。

 

好きなものを再確認するもよし、
新たな一面を見つけるのもいい
さあ、カフェに行こう。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ フォトジェニックカフェ
* AIMAI
* Good up Coffee
* 10 COFEE BREWERS 大名店
* Promenade Bijoux
・・・など

 

☆ とっておきのカフェ時間
* 珈琲のシャポー 土居町本店
* 黒猫屋珈琲店
* 珈琲 ひいらぎ
* マヌコーヒー 春吉店
・・・など

 

☆ やっぱり別腹!喫茶フード
* We ARE READY
* KURUMI
* abeki
* おいしい氷屋 天神南店
・・・など

 

☆ さらに別腹!
おやつも食事もお酒も楽しめる!

* Ivorish 福岡本店
* Café de OPERA
* Kayashina CAFE
* かぼちゃ家
・・・など

 

☆ ショッピングの合間に商業施設内のカフェ
* 甘味処たきむら
* CAFE HACHI
* Bicerin HAKATA HANKYU
* 古蓮 福岡三越店
・・・など

 

☆ カフェで世界旅行
* CHINA CAFE
* Teddy&Daddy
* Nooice
* Filles et Garçons
・・・など

 

☆ 記憶に残る絶景カフェ
* IMURI Cafe
* BEACH CAFE SUNSET
* Cafe喫茶See you
* 森のカフェ 緑の詩
・・・など

フィギュアスケート 上達のコツ50 新装改訂版 動画で身につく基本と実践

10月 25th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般, 趣味・実用 | フィギュアスケート 上達のコツ50 新装改訂版 動画で身につく基本と実践 はコメントを受け付けていません

フィギュアスケート 上達のコツ50 新装改訂版 動画で身につく基本と実践

 

★ 美しく巧みなテクニックと表現力で魅せる!

 

★ 指導経験が豊富なスケーターの詳しい解説と
華麗な実演で上達のポイントを徹底分析。

 

★ スケーティングの見直しから、
応用技につながるターンとステップ、
華麗なスピン、ジャンプの習得まで。

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

フィギュアスケートは、多くの人々の関心を集める
人気スポーツの一つだと想います。

 

選手を目指しスケートを習う子供たちが増えている中、
最近では大人になってから楽しむために
始める方も増えて参りました。

 

この本をきっかけに、皆様が少しでも
フィギュアスケートに興味を持って頂き、
上達して頂ければと願っております。

 

西田 美和

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

フィギュアスケートの面白さや、靴の履き方、
そしてスケーティング、スピンまで、
フィギュアスケートが上達するための
知識を一通り網羅しています。

 

付属動画と合わせて見ると、より効果的です。
各ページには、紹介しているテクニックを習得するための
チェックポイントがあげられています。
さらにプラスワンアドバイスは、
みなさんの理解を深めるための助けにしてください。

 

またこの本では、ジャンプの種類についても
解説しています。
フィギュアスケーターとしてレベルアップするための
参考にしてください。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆PART1 氷に立つ前に知っておきたい知識
* 自分の足に合った靴を選ぶ
* 体重移動をしながらインかアウトで滑る
・・・など

 

☆PART2 スケーティング技術を磨く
* 姿勢をキープしながらインサイドで押して滑る
* インサイドで氷を押して後ろ向きに進む
* フォアはカカト、バックはエッジ前方で氷を押す
* 腰から下を動かしてジグザグに滑る
* フリーレッグで氷を押して進む
・・・など

 

☆PART3 ストップの仕方
* インサイドでブレーキをかけハの字で止まる
* 体重を前足に乗せて前足で止まる
* 後ろ足で氷を削り、逆Tの字に止まる
・・・など

 

☆PART 4 ターンとステップで魅せる
* 3を描くようにターンする
* 小指から親指に体重移動する
* 親指から小指に体重移動する
* エッジ前方からカカトに乗り替えてターン
* ブレードを一瞬あげてターンする
・・・など

 

☆PART5 スピン・魅せる技をマスターする
* 両足をせばめながらスピン
* フリーレッグを引き寄せてスピン
* フリーレッグをクロスさせて回転
* 右足を軸にして回転する
* 顔をあげて低い姿勢でバランスを保つ
・・・など

 

☆PART6 華麗に舞うための技の数々
* 基本の形を覚え、回転数を徐々にあげる
* 基本となる飛び方を覚える
* 踏みきりを覚える
* 空中で左から右足に体重移動
* ポイントアップの技を覚えよう
・・・など

 

※ 本書は2017年発行の
『DVDでもっと華麗に! 魅せるフィギュアスケート 上達のコツ50 改訂版』
の動画の視聴方法及び書名・装丁を変更し、
新たに発行したものです。

ラテアート&デザインカプチーノ 上達BOOK 新装版 プロが教える本格テクニック

10月 25th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | ラテアート&デザインカプチーノ 上達BOOK 新装版 プロが教える本格テクニック はコメントを受け付けていません

ラテアート&デザインカプチーノ 上達BOOK 新装版 プロが教える本格テクニック

★ プロが教える本格テクニック。

 

★ 手元の動きから道具、抽出へのこだわりまで。

 

★ 「本物」の技術をマスターしてもっときれいに、
もっと美味しくレベルアップ。

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

『ラテアート・デザインカプチーノ』
このふたつは、私は日本人のバリスタにとって
キーワードであると考えています。
日本人のバリスタが作るラテアートは、
世界中のどこの国をみてもここまで洗練され、
種類の豊富なデザインのコーヒーを提供される国は
無いと思っています。
日本人の兼ね備えた丁寧、繊細、器用さの
全てがここに詰まっているのではないでしょうか。

 

もちろんバリスタの仕事は
おいしいコーヒー・ラテアートや
デザインカプチーノを作る
ことだけでありません。
来て頂いたお客様に『また来たい!』と
思わせる商品・サービス・空間・雰囲気作りなど、
幅の広いスキルが求められます。
ラテアート・デザインカプチーノは、
その中の大切な一部であることは
間違いありません。

 

この本はラテアートとデザインカプチーノの
両方のプロセスを載せています。

 

作りたいデザインを描くのではなく、
お客様が求めているものを提供することが、
バリスタの仕事だと考えています。
既にバリスタとしてお店に立っている方、
これからバリスタを目指そうと考えている方の
参考になれば幸いです。

 

Barista 篠﨑 好治

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ CHAPTER1
ラテアートの基本知識
* おいしいラテアートを作るためには
コーヒー豆を知ろう
* 豆は焙煎で味が大きく変わることを知ろう
* ラテアートを作るにはエスプレッソを作る
基本の道具を押さえよう
* バリスタのパートナー、エスプレッソマシンの
基本を押さえる
* 豆を挽くマシン「グラインダー」を把握する
* ポルタフィルターに詰める粉のボリュームが
おいしさを左右する
・・・など

 

☆ CHAPTER2
ラテアートの実践

* ベースのカフェラテは表面の中心に円が
できるようにミルクを注ぐ
* カプチーノはミルクピッチャーとカップの角度、
距離感の調整が肝!
* 耐熱の透明カップを使って層が
美しいラテマキアートを作る
* カプチーノのミルクの輪郭をピックでなぞり、
羊の毛を表現する
* スプーンの背の先を利用してミルクを引っ張り、
猫の耳を作る
* スプーンでフォームドミルクをつけ足し、
パンダの耳を作る
・・・など

 

☆ CHAPTER3
アレンジコーヒーを知る

* 氷に這わせてゆっくりと注ぐことで
美しいグラデーションが作れる
* シェイカーを規則的に素早く振ると、口当たりよい、
キメ細かい泡ができる
* おいしいアイスカプチーノを作るには
空気を含ませながら
* レモンの酒とコーヒーのグラデーションが
美しいカクテル
* アイリッシュコーヒーはホイップクリームの
注ぎ方をとにかく丁寧に
* フレーバーシロップをプラスして
フレーバーラテのできあがり
・・・など

 

※ 本書は2015年発行の
『ラテアート&デザインカプチーノ 上達BOOK プロが教える本格テクニック』
を元に、必要な情報の確認と装丁の変更を行い、
新たに発行したものです。

勝つ!卓球 シェークハンドの戦い方 新装版 試合を制する50のコツ

10月 24th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般, 趣味・実用 | 勝つ!卓球 シェークハンドの戦い方 新装版 試合を制する50のコツ はコメントを受け付けていません

勝つ!卓球 シェークハンドの戦い方 新装版 試合を制する50のコツ

 

★ 「操作性」「回転」「対応力」
強みを理解しスタイルを極める!

 

★ 「サービス」から「レシーブ」まで
実践的なテクニックと戦術をマスター!

 

★ シングルス&ダブルスの両方で活きる!

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

現代の卓球で使用されるラケットは、
シェークハンドが主流を占めています。

 

世界のトップ選手でペンホルダーを使っているのは、
ほんの一部に過ぎません。
日本国内に至っては、水谷隼選手や張本智和選手、
石川佳純選手や伊藤美誠選手、
平野美宇選手など、男女を問わず、
トップ選手のほとんどがシェークハンドを
使用しています。

 

また、そうした選手に憧れる中高生はもちろん、
新たに卓球を始めようとする子どもたちも、
多くがシェークハンドから入っていくのが一般的です。
今後、シェークハンドの普及率は
ますます増えていくことが予想されます。
その傾向の要因となっている第一の理由は、
かつて主流だったペンホルダーよりも
シンプルな操作性にあると考えます。

 

本書では、シェークハンドに特化し、
とくにドライブ型や前陣速攻型のプレイヤーの
上達を目指すことをコンセプトとしています。

 

PART1でシェークハンドの基礎知識を述べた後、
PART2以降で具体的な技術の方法やポイントの
解説、代表的な戦術の紹介をしています。

 

卓球自体は100年以上の歴史を持つ競技ですが、
シェークハンドに限れば、
まだまだ発展途上の面もあります。
近年になって開発されたシェークハンド特有の
テクニック「チキータ」は、
その象徴と言えるでしょう。

 

卓球は台の向こうに対峙する相手との戦いである一方、
自身のテクニックを磨くことで着実にレベルアップできる
競技でもあります。
本書がみなさんの活躍や充実した『卓球ライフ』の
お役に立てれば幸いです。

 

明治大学体育会卓球部 監督
髙山 幸信

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ PART1
シェークハンドの特徴
* 「シェークハンド主流」の理由を理解する
* 操作性を生かしてラリーで上回る
* 自分の手になじむグリップを選ぶ
* プレースタイルに合わせてラバーを使いわける
* ショットの回転を増して攻撃的に攻める
・・・など

 

☆ PART2
シェークハンドの基本打法

* ストロークを軸にラリーを組み立てる
* 重心移動から頂点近くでインパクトする
* ボールを下からこすり前進回転をかける
* 台から離れるほど大きなスイングで打つ
* 台から離れるほど大きなスイングで打つ
・・・など

 

☆ PART3
シェークハンドの台上技術

* 台上を制してラリーを優位に運ぶ
* ボールの下部を切るように押し出す
* 横回転のツッツキを左右に打ち分ける
* 体をボールに寄せてヒジを伸ばして打つ
* ボールに対してグリップを立てて面を作る
・・・など

 

☆ PART4
シェークハンドのサービス

* 的を絞らせないサービスで主導権を握る
* 足の長いサービスで相手の意表を突く
* ボールを切るように底をうすくこする
* ボールをこすらずに無回転で飛ばす
* ボールの内側をこするように打つ
・・・など

 

☆ PART5
シェークハンドを生かした戦術をマスターする

* 攻撃的な戦術からポイントを奪う
* 相手のツッツキを回り込んで攻める
* 相手のストップを高い打点から叩く
* ツッツキをバックドライブで攻める
* 相手ストップをチキータで3球目攻撃する
・・・など

 

※ 本書は2018年発行の
『勝つ! 卓球 シェークハンドの戦い方 最強のコツ50』
を元に、必要な情報の確認と書名・装丁の変更を行い、
新たに発行したものです。

カッター1本でOK! はじめての消しゴムはんこ 増補改訂版 作って使えるゆるかわアイデアがいっぱい

10月 24th, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | カッター1本でOK! はじめての消しゴムはんこ 増補改訂版 作って使えるゆるかわアイデアがいっぱい はコメントを受け付けていません

カッター1本でOK! はじめての消しゴムはんこ 増補改訂版 作って使えるゆるかわアイデアがいっぱい

★ シンプルな図案も押しかたひとつで素敵なデザインに!

 

★ 『年賀状や季節のおたより』もかんたん! 

 

★ 好きなトッピングを『重ね押し』!

 

★ 『パーツで広がる』バリエーション。

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

 

私は消しゴムはんこが大好きです。
押してみるとそのたびに表情が違って、
複製できるのにひとつとして同じものがなく、
それぞれに味わいと個性がでてくるところが魅力的です。
何より「気軽に彫りやすい」ので、
気張らずゆるい気持ちで楽しむことができるのです。

 

私がとくに魅力を感じているのは、
はんこの持つ不思議な魔力です。
「いまいちだなあ」と思っていたイラストも、
消しゴムはんこにしてみたら
「かわいくなっちゃった」なんてことも。

 

私がいつも作品を作る時に
大切にしているのが「温かみ」。
その思いをかなえてくれる消しゴムはんこを、
気軽に楽しんでください。

 

立澤 あさみ

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ Chapter1
はじめてさんでも簡単!
消しゴムはんこの基本
* 消しゴムはんこ作りに欠かせない
「基本の道具」をそろえる
* 消しゴムを選ぶなら面を広く色つきのものが
使いやすくて彫りやすい
* 押す素材や用途によってインクを使い分ける
* インクの色見本があると押した時色が
イメージしやすい
* 自分で図案を描く時は
残したい面に斜線を入れるとわかりやすい
・・・など

 

☆ Chapter2
何にでも使えてかわいい!
人気モチーフを彫る

* しずくは途中で刀を抜かない
* ハートはくぼみで刀を入れ替える
* 1辺ずつ切り込みをしっかり入れると
きれいな星になる
* 花びらが対称的にならなくても
個性のある仕上がりに
* 音符は細かい線を傷つけないように
注意しながら彫る
・・・など

 

☆ Chapter3
もらって嬉しいあげて楽しい!
消しゴムはんこの雑貨たち

* エンボスパウダーを使って
キラキラのミニカードにする
* 便箋&封筒にアレンジするには
はんこを押す前にレイアウトを考える
* 和柄のはんこの押し方を工夫して
かわいいポチ袋にする
* はんこを押したシールを貼って
手作り感あるギフトバッグに
* オシャレなタグにするには
模様のはんこを分けて作る
・・・など

 

※ 本書は2019年発行の
『カッター1 本でOK! はじめての消しゴムはんこ 作って使えるゆるかわアイデアがいっぱい』
を元に加筆・修正および内容の増補を行い、
新たに発行したものです。

孤高の狩人 熊鷹

10月 24th, 2022 Posted in アウトドア, 自然図鑑 | 孤高の狩人 熊鷹 はコメントを受け付けていません

孤高の狩人 熊鷹

 

野鳥撮影の第一人者真木広造氏が初めてクマタカに出会ったのは
今から42年前。
すぐ近くに止まったクマタカを目の前にして
その高貴な姿に圧倒され
シャッターすら押せなかったといいます。

 

以来、クマタカの観察、行動の研究を続け
その生きざまをなんとか画像に残そうと
撮影し続けてきました。
真木氏の撮影はまず撮影はさておき
被写体となる鳥の生態や行動を
徹底的に観察することから始まります。
そして目的の画像を撮影できるポイントを絞り込み、
予測をして待ち構えて撮るという手法です。
クマタカの撮影の中心は冬。
厳冬の山の中で年間50〜60日もブラインドの中に籠り
シャッターチャンスが訪れるのを待ち続けます。
厳冬の山の中ですからその寒さは想像を絶します。
何日も姿を見せることがないことも
しばしばですからひたすら忍耐です。
そんな苦労を重ねて、
画面に入りきらないほどカメラに接近してきた迫力ある写真、
紅葉真っ盛りの中に映える高貴な姿、
降りしきる雪の中で獲物の出現を待ち続ける孤高の勇姿など
何年もかけて撮り続けてきました。
そうして撮り溜めてきた中から今回1冊にまとられました。

 

真木氏は猛禽類の撮影をライフワークの一つにしています。
『日本の梟』
『里山の狩人 大鷹』
『天空の戦士 隼』
に続く猛禽類4冊目の写真集が本書『孤高の狩人 熊鷹』です。
その素晴らしい写真に必ずや魅了されることでしょう。

面白いほどスイスイ進む!動画で完全攻略 クロール・バタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ

10月 24th, 2022 Posted in スポーツ, 一般 | 面白いほどスイスイ進む!動画で完全攻略 クロール・バタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ はコメントを受け付けていません

面白いほどスイスイ進む!動画で完全攻略 クロール・バタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ

★ 『美・速・楽』の泳ぎを手に入れよう!

 

★ 『YouTube』再生回数1500万回超え!
人気チャンネルに楽しく学ぶ!

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

綺麗なクロールを疲れずにずっと泳ぎたい…
バタフライを蝶のように軽やかに泳ぎたい…
いつまでも、ずーっと泳げるテクニックを身につけたい…

 

そんな悩みを持つ初心者スイマーから、
美しいマダム、ジェントルマンに向けて、
いろんな世代、いろいろな環境で水泳を楽しむ
スイマーの方へ向けて、
わかりやすく丁寧な上達方法を
1冊にまとめました。

 

実は水泳というスポーツは
「ただ、ひたすら泳いでいる」
だけでは上達しません。
でも体重移動や息継ぎなど、
ちょっとしたコツをつかむだけで
誰でもラクにそして美しく泳げます。

 

もし、今、つまずいているポイントがあって
悩んでいるのであれば、
それを改善することで
一気に上達できるはずです。

 

僕には3人の子どもがいますが、
3人ともスイミングのテストは
ほぼ一発でクリアしています。
これは自慢しているのではありません。
実は子どもたちは、顔を水につけるのを嫌がるほど、
水泳の才能は全くありませんでした。

 

でも、子どもたちにちょっとしたコツ(息継ぎの方法など)を教えてあげると、
水が好きになり、みるみるうちに上達していきました。
今では子どもたち全員が選手コースに通っています。

 

だからこそ自信を持って言えます。
ちょっとしたコツをつかめば、
どんな人でも必ずラクにキレイに
泳げるようになります。

 

さあ、誌面と動画で「簡単に上手くなるコツと
練習方法」を徹底解説します。
本に穴が開くくらいまで活用してくださいね。

 

スイムコーディネーター
トモキン

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ PART1 クロール
* クロールの悩みトモキンが一瞬で解決します。
【重心の位置はどこ?】
前のめりに突っ込むぐらいがちょうどイイ
【水のとらえ方】
水のとらえ方と押し出し方を変えればスイスイ進む
【キックの蹴り方】
ラクに疲れず泳ぎたいならキックを捨てる!
【力を入れる場所】
力を入れるタイミングは午前6時〜9時頃!
・・・など

 

☆ PART2 バタフライ
* バタフライの悩みトモキンが一瞬で解決します。
【重心の位置はどこ?】
重心の位置をできるだけ前に!アゴで水面を削るように
【キックの蹴り方】
キックは内股!?一方通行のキックを今すぐ改善
【カラダの力を抜く】
バテバテになるのはカラダに余計な力が入っているから
【腕の正しい上げ方】
後ろに重心が残ると垂直に飛び上がって手がまわらない!
・・・など

 

☆ PART3 平泳ぎ
* 平泳ぎの悩みトモキンが一瞬で解決します。
【腕のまわし方】
ダサい海水浴平泳ぎから脱却できる手の動かし方
【全身の力みを抜く】
伏し浮きドリルで力みを抜いてふにゃふにゃ人間に
【バテない泳ぎ方】
前のめりにカラダをかぶせて抵抗を30%カット
【スムーズな顔下げ】
顔と手はどちらを先に入水させる?正解は「手」から!
・・・など

 

☆ PART4 背泳ぎ
* 背泳ぎの悩みトモキンが一瞬で解決します。
【カラダを浮かせる】
キックが機能しないと打っても打ってもカラダは沈む
【キックの蹴り方】
キックの真髄は上に打ち上げて下に打ち下ろすまで
【両手のタイミング】
左右の手を常に対称に動かすとグッドリズムが生まれる
【呼吸のタイミング】
鼻に水が入ってツーンと痛くならない息継ぎのサイクル
・・・など

『みんなが知りたい! 元素のすべて 世界を形づくる成分の種類と特徴がわかる』の掲載内容を訂正

10月 21st, 2022 Posted in 書籍サポート | 『みんなが知りたい! 元素のすべて 世界を形づくる成分の種類と特徴がわかる』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません

正誤情報 内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

 

●P5  DATAの見方「常温時の状態」の説明

誤:気体、個体、液体で~

正:気体、固体、液体で~

 

●P5  DATAの見方「融点/沸点」の説明1~2行目

誤:1気圧のもとにおける個体から~

正:1気圧のもとにおける固体から~

 

●P17 元素周期表内のルビの間違い

誤:47 Ag 銀(てつ)

正:47 Ag 銀(ぎん)

 

●P19 原子番号の説明4行目

誤:陽子の数は1つです。

正:陽子の数が1つだからです。

 

●P23131の該当ページ

 常温時の状態が「固体」の全ページ(オレンジ色のページ)において、ページ右上の表記に誤りがありました。正しくは以下の通りです。

誤:個体

正:固体

 

●P26 元素名下の説明

誤:色もにおいもない。空気の14倍軽い。爆発しやすい

正:さまざまな同素体がある、生命に欠かせない存在

 

●P35 写真のキャプション2行目のルビ

誤:赤(あか)リンが含まれています。

正:赤(せき)リンが含まれています。

 

●P68 本文の見出し

誤:個体レーザーの代表格

正:固体レーザーの代表格

 

●P82 本文4行目

誤:個体から直接気体になる~

正:固体から直接気体になる~

 

●P83 「千葉からたくさんとれる元素」6行目のルビ

誤:農薬(のうぎょう)

正:農薬(のうやく)

 

●P83 コラム5行目

誤:個体を加熱すると~

正:固体を加熱すると~

 

●P101 ページ中央右にある※の3行目

誤:個体レーザー

正:固体レーザー

 

●P130 元素名「フェルミウム」のメモ欄3行目

誤:1938に~

正:1938年に~

 

読者の皆様をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。

「文化通信」に当社の事業承継に関しての記事が掲載されました。

10月 8th, 2022 Posted in 更新情報 | 「文化通信」に当社の事業承継に関しての記事が掲載されました。 はコメントを受け付けていません

最新トピックスを更新しました。

「文化通信」に当社の事業承継に関しての記事が掲載されました。

10月 8th, 2022 Posted in TOPICS | 「文化通信」に当社の事業承継に関しての記事が掲載されました。 はコメントを受け付けていません

「文化通信」に当社の事業承継に関しての記事が掲載されました。

事業承継として参考になる事例として紹介されております。

札幌 カフェ時間 こだわりのお店案内

10月 3rd, 2022 Posted in カフェ・雑貨, タウンガイド, 北海道, 札幌 | no comment »

札幌 カフェ時間 こだわりのお店案内

 

★ こだわりの空間で過ごす至福のひと時。

 

★ いつもの街に、足をちょっとのばした先に、
とっておきの出合いが待っています。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

『カフェ』と聞くだけでどうして
こんなに心が弾んでしまうのだろう。
「どこに行こうか?」「どんなふうに過ごそうか?」
そんなことを考えるとなんだか気持ちも
軽やかになってくる。
それはきっと、カフェに行くと決めた瞬間から、
しあわせなカフェ時間が
はじまっているからなのかもしれない。

 

そんな心地良いしあわせのはじまりに
札幌の素敵なカフェ探しのパートナーとして
この本が役立ちますように

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ スイーツ&ドリンクが美味しいカフェ
* けんちくとカフェ kanna
* HARVEST MOON
* MaShu 神宮の杜
* 菓子と喫茶 SIROYA
・・・など

 

☆ 歴史ある建築の空間で楽しめるカフェ
* 北菓楼 札幌本館 カフェ
* cafe&dining bar Insomnia
* 和洋折衷喫茶 ナガヤマレスト
* サッポロ珈琲館 平岸店
・・・など

 

☆ ランチ使いしたいカフェ
* 絆珈琲店
* conifer
* Rain MIYANOSAWA
* カフェ エッシャー
・・・など

 

☆ 夜に行きたいカフェ
* 銀珈琲店
* 薄野喫茶 パープルダリア
* Cafe&Bar 日晴堂
* ハリネズミ珈琲店
・・・など

 

☆ 自然豊かな緑が印象的なカフェ
* Flower green&café Parsli
* カフェと石窯パンのお店 あゆんぐ
* 花論珈琲茶房 藻岩本店
* カフェ 崖の上
・・・など

 

☆ シーンで選ぶカフェ
* カフェdeごはん
* wake cafe
* 喫茶つばらつばら クラシック
* ソウルテラス
・・・など

60代・70代からの不調と痛みに効く! キックボクシング・エクササイズ

10月 3rd, 2022 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | 60代・70代からの不調と痛みに効く! キックボクシング・エクササイズ はコメントを受け付けていません

60代・70代からの不調と痛みに効く! キックボクシング・エクササイズ

★ SNSで話題!

 

★ うれしい効果がたくさん

 

★ 衰える筋力にストップをかける!

 

★ ゲーム感覚で簡単に運動量アップ

 

★ いつまでも『歩けるカラダ』をつくる!

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

ひと昔前では、いえ、今でも
お持ちの方はいらっしゃるかもしれませんが、
キックボクシングと言えば、殴る蹴る、
いわゆる「男の闘い」というイメージがあったかと思います。
もちろん、それもキックボクシングの
ひとつの側面であり、
魅力的な部分でもあります。

 

しかし、僕が本書で伝えたいキックボクシングの魅力は
「全身をバランス良く使う、非常に効率の良いスポーツ」
だという部分です。

 

さらには、勝敗の関わる競技として取り組まなければ、
危険の伴うスポーツではない、ということです。
ですので、老若男女、どの世代においても、
カラダを労わりつつも、
楽しんで頂けるものだと思っています。

 

僕のお客さんには、60代〜90代まで、
いわゆるシニア世代の方が多くいらっしゃいますが、
みな各自のレベル各自のペースで、
楽しみながら全身を使って
キックボクシングをしています。
筋力低下により、松葉杖をついていた90代の男性が
リハビリとしてキックボクシングに取り組み、
杖なしの生活を取り戻したという事例もありました。

 

そのような90代の方の
キックボクシングを見ている僕としては、
60代70代の方は若手だと思っています。
まだまだ伸びる若手です。

 

さぁそんなわけで、60代70代の若手の方も、
80代の中堅の方も90代のベテランの方も、
本書を通じてキックボクシングで
健康になっていきましょう。

 

生井 宏樹
(元キックボクサー・柔道整復師)

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第一章
初心者でもできるパンチとキック
キックボクシング・エクササイズ初級編
* 構え方
* ジャブ
* ストレート
・・・など

 

☆ 第二章
パンチとキックの種類を増やしましょう
キックボクシング・エクササイズ中級編

* フック
* ローキック
* 中級のコンビネーション
・・・など

 

☆ 第三章
筋力をより向上させるパンチとキック
キックボクシング・エクササイズ上級編

* アッパー
* ミドルキック
* 上級のコンビネーション
・・・など

 

☆ 第四章
痛み知らず・疲れ知らずのカラダはつくれる
カラダの不調や痛みと運動の関係性

シニア層がしっておきたい『カラダの変化と運動の重要性』
【体の不調や痛み】
* 肩こり・首こり
* 腰痛
* 体力の低下
・・・など

栃木 カフェ時間 こだわりのお店案内

10月 3rd, 2022 Posted in カフェ・雑貨, タウンガイド, 栃木, 関東・甲信越 | 栃木 カフェ時間 こだわりのお店案内 はコメントを受け付けていません

栃木 カフェ時間 こだわりのお店案内

 

★ 至福のひと時の出合いが広がる「全50軒」!

 

★ いつもの街に、ちょっと足を延ばした先に、
とっておきの空間とうれしいおもてなしがあなたを待っています。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

おいしいご飯に舌鼓。
甘いもので心を満たす。
本を片手にコーヒーを一杯。
カフェで思い思いに過ごす、豊かな時間。
栃木には、出掛けたくなるすてきなカフェがたくさんあります。

 

本書では、個性豊かな「50店舗」をご紹介します。
さて、次の休日にはどんなお店へ出掛けましょう。
開いた扉の向こうには、きっととっておきの
『カフェ時間』が待っています。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ ごはんカフェ
* THE STANDARD BAKERS 大谷本店
* 蕎麦と、コーヒーと。忠兵衛ピース
* 喫茶フリスコ
* Lake Side Cafe
・・・など

 

☆ 雑貨カフェ
* Gallery Nemunoki
* 工藝と喫茶 物華
* FROGS GARDEN TARO TARO
* Carafe-808 GLASS NIKKO
・・・など

 

☆ テイクアウトカフェ
* und kaffee
* 古民家カフェ10 picnic tables
* YOKOKURA STOREHOUSE
* ASATTE COFFEE
・・・など

 

☆ おやつカフェ
* Double.e.Coffee&Espresso
* wabisuke
* 森林ノ牧場
* モカ直火焙煎コーヒー店
・・・など

東日本 「公共の宿」 改訂版 こだわり厳選ガイド

10月 3rd, 2022 Posted in おでかけ, その他, 東日本 | 東日本 「公共の宿」 改訂版 こだわり厳選ガイド はコメントを受け付けていません

東日本 「公共の宿」 改訂版 こだわり厳選ガイド

★ 数多くの宿から利用者の立場で選んだ
おすすめの施設をお届けします!

 

 ゆったり癒される「温泉・露天風呂」

 

★ ゴルフ・乗馬・スキーなど「充実のレジャー」

 

★ 豊かな眺望で「くつろげる客室」

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 北海道
* 青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆーりん館
* ホテルライフォート札幌
* ログホテル メープルロッジ
* びらとり温泉 美味い宿ゆから
* 五味温泉
* ハイランドふらの
* かなやま湖ログホテルラーチ
* サンフラワーパーク北竜温泉ホテル
* はまとんべつ温泉 ウィング
* みついし昆布温泉 蔵三
・・・など

 

☆ 東北
* コテージ Ringo Work
* アップルパレス青森
* 伝説の鷲ノ湯 新郷温泉館
* ふれあい宿舎 グリーンテージ
* 矢巾町国民保養センター
* 龍泉洞温泉ホテル
* 秋田市雄和 ふるさと温泉ユアシス
* 西仙北ぬくもり温泉 ユメリア
* 休暇村 乳頭温泉郷
* 花山温泉 温湯山荘
・・・など

 

☆ 関東
* 茨城県立 国民宿舎 鵜の岬
* 井頭温泉 チャットパレス
* 道の駅たかねざわ 元気あっぷむら
* 休暇村 日光湯元
* 嬬恋の宿 あいさい
* 国民宿舎 サンレイク草木
* 国民宿舎 両神荘
* こまどり荘
* 八王子市夕やけ小やけふれあいの里
* 東京ガーデンパレス
・・・など

 

☆ 甲信越・静岡
* おいしい学校
* ホテル やまなみ
* 高遠さくらホテル
* 信州ふるさとの宿 望岳荘
* 春日温泉 国民宿舎 もちづき荘
* スカイランドきよみず
* 門出かやぶきの里
* 休暇村 妙高
* KKR湯沢ゆきぐに
* 宮中島温泉 ミオンなかさと
・・・など

 

※ 本書は2017年発行の
『東日本「公共の宿」 厳選ベストガイド』
を元に内容の確認を行い、
「改訂版」として新たに発行したものです。

東京 カフェ日和 森と水辺に訪ねるお店40 新装改訂版

10月 3rd, 2022 Posted in カフェ・雑貨, タウンガイド, 東京, 関東・甲信越 | 東京 カフェ日和 森と水辺に訪ねるお店40 新装改訂版 はコメントを受け付けていません

東京 カフェ日和 森と水辺に訪ねるお店 新装改訂版

 

★ 『心やすらぐ東京』にご案内します!

 

★ 電車にゆられて訪ねる山カフェ。

 

★ 街なかにひっそりと佇む木陰のカフェ。

 

★ 日常からつかのま離れ、静けさを味わう。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

電車に揺られて大自然のカフェへ、
ぶらぶら散歩がてら緑豊かなカフェへ…。

 

森と水辺と、そして優しい人々の笑顔を見つけに、
本書を片手に出かけてみよう。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 第1章
山カフェ・森カフェ
「ここが東京?」
都心から近いのに大自然が満喫できる
魅惑のカフェ20軒。
* 山ごはんカフェ ヒノハラテラス
* 寺カフェ 岫雲
* 古民家カフェ 晴ノ舎
* カフェ 山鳩
* 奥多摩リバーサイドカフェawa
* カフェクアラ(Kuala)
* カフェ ドラポーブルー
・・・など

 

☆ 第2章
都会の森カフェ・水辺カフェ

「東京にもこんなに緑があったんだ」
都心でみつけた、小さな自然に寄り添う
癒しのカフェ20軒。
* Mr. FARMER
* ウエスト 青山ガーデン
* Les Grands Arbres
* ザ・カフェ by アマン
* 赤門テラス なゆた
* 野菜倶楽部 oto no ha Café
* GROWERS CAFE
・・・など

 

 

※ 本書は2019年発行の
『東京 カフェ日和 森と水辺に訪ねるお店40』
を元に、再取材および情報更新、
お店の入れ替えを行い、新装改訂版として
新たに発行したものです。

古墳のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 改訂版 古代遺跡めぐり超入門

10月 3rd, 2022 Posted in 趣味・実用, 趣味実用 | 古墳のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 改訂版 古代遺跡めぐり超入門 はコメントを受け付けていません

古墳のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 古代遺跡めぐり超入門

★ 一度は訪ねたい全国の有名古墳&古墳群12+30箇所の迷宮案内。

★ 悠然とたたずむ姿からは想像もできない奥深さ!
もっと知りたい&楽しみたい古墳の魅力を徹底解剖!!

★ 築造時期、墳形などの基礎知識や、時代背景、副葬品からわかること、そして秘められた物語まで…。
まるっとわかる決定版!

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

古墳がブームです。
リードするのは「古墳女子」たちで、「古墳にコーフン協会」が実施する古墳検定の受験者の8、9割が女性だそうです。
彼女たちは古墳のロマンに思いを馳せ、前方後円墳に萌えながら古墳めぐり=墳活を続けています。

大阪にある、百舌鳥古墳群と古市古墳群の世界遺産登録もカウントダウン(2018年10月現時点)に入りました。
正式に登録が決まれば、他の世界遺産登録のときのように、一部のファンの枠を超え、人気が一般に広がることが予想されます。
マイナーだった古墳探訪に日が当たることは嬉しい限りです。

実は古墳は饒舌です。
形状や出土品を通して、伝えようとしているメッセージは山のよう。
長年沈黙を強いられてきただけに、語り出したくてうずうずしているのです。

この本は、古墳と会話するために不可欠となる基礎的知識の充実に重きを置きました。
これさえマスターすれば、聞き役としては十分な資格を得たことになります。

彼らが話す内容は、私たち現代人にも重要な「日本」という国の成立と発展に関する物語でもあります。

さらに本書では、読者の知的好奇心を刺激する、被葬者など古墳に関するミステリーにも踏み込みました。
それらは長年史学で論争されてきたものばかりで、最新学説にもとづき、極論に走らない王道的な学説に沿って解説を試みています。

繰り返しますが、古墳はあなたとおしゃべりをしたがっているのです。
本書を手に各地で待っている古墳を訪ね、話に耳を傾けてみましょう。

『日本書紀』や『古事記』に記された内容も盛り込み、ガイド情報にも注力しました。
入門書としては贅沢なつくりです。

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 「古墳」-異界への招待状1
葺石を全身にまとった偉容異形の構造物に心騒ぐ

☆ 「古墳」-異界への招待状2
黄泉国に旅立つために用意された金色に輝いていた金銅製の飾り沓

☆第1章 完全攻略「古墳とは何か?」
*No.1 古墳にあったヒエラルキー
*NO.2 前方後円墳誕生の経緯
*No.3 前方後円墳の基礎的なパーツ
・・・など全13項目
*東京にもあった古墳1 芝丸山古墳

☆第2章 封印された古墳ミステリー
*File1 箸墓古墳・纏向遺跡
*File2 キトラ古墳
*File3 石舞台古墳
・・・など全11項目
*東京にもあった古墳2 武蔵府中熊野神社古墳

☆第3章 全国古墳散策ガイド
* 会津大塚山古墳(福島県)
* 埼玉古墳群(埼玉県)
* 龍角寺古墳群(千葉県)
・・・など全12項目

☆ まだまだこんなにある全国の必見古墳リスト